えひめジョブチャレンジU-15最終日
2023年7月7日 09時58分7月7日(金)
今日は七夕です。みなさんはどんな願い事をお願いしたのでしょうか?
今日で2年生が行っていた「えひめジョブチャレンジU-15」が最終日となりました。どの事業所での評判もまずまずで、2年生はがんばっていました。
今日の4時ごろまでチャレンジは続きます。最後の日を締めくくって、有終の美を飾ってほしいと思います。
ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島! 伊方町立三崎中学校ホームページ
教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」
~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~
伊方町立三崎中学校
〒796-0801 愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地
電 話: 0894-54-0033 FAX: 0894-54-0335
生徒数: 23名
校 長: 浅野長武
★「愛媛スクールネットサイトポリシー」 https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html
★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf
7月7日(金)
今日は七夕です。みなさんはどんな願い事をお願いしたのでしょうか?
今日で2年生が行っていた「えひめジョブチャレンジU-15」が最終日となりました。どの事業所での評判もまずまずで、2年生はがんばっていました。
今日の4時ごろまでチャレンジは続きます。最後の日を締めくくって、有終の美を飾ってほしいと思います。
7月6日(木)
えひめジョブチャレンジU-15は、今日で二日目です。昨日は初日だったためか、それなりに2年生の生徒は疲れていました。あと二日間、頑張ってほしいと思います。
3年生は今日から2日間、習熟度テストを行います。
このテストは、受験に向けて自分の課題を明確にしたり、自分の学力がどれくらいなのか確認したりする目的で年間数回行われます。今日はその1回目です。3年生は課題に真剣に向き合っていました。テストは明日もあります。こちらも頑張ってほしいと思います。
7月5日(水)
今日から2年生の生徒は「えひめジョブチャレンジUー15」(職場体験)を3日間行います。
2年生4名のうち、一人が漁協、一人が飲食店、二人が保育所に行きました。様子をうかがってみると概ねどの生徒も真面目にやっているようでした。今回は三日間なのですが、事業所の皆さんに迷惑にならないよう、しっかり働くことの大切さや大変さ、尊さなどを学んでほしいと思います。頑張れ二年生!
7月4日(火)その②
今日の午後から高校説明会を開きました。
説明会のために三崎高校の校長先生はじめ4名の先生と公営塾の先生に来ていただきました。
はじめに三崎高校の校長先生から挨拶をいただいた後、2名の先生が来年度から名称が変わる「社会共創科」について、三崎高校の特徴について、三崎高校の素晴らしいことについて説明がありました。二人の先生の丁寧な説明があり、生徒の中には「ますます三崎高校に行きたくなった。」という感想を発表するなど、とても分かりやすく心に響く説明でした。この後、夏休みなどにイベントや体験入学もあるとのことなので、そちらも楽しみにしたいと思います。
7月4日(火)
今日は待望の水泳の授業がありました。
先週から水泳の授業を予定していたのですが、天候の関係で延び延びになっていました。今日は朝から快晴で、プール開きをするには絶好の天候でした。久しぶりの水泳は、少し寒そうでしたが、生徒の大きな声も響き、とても楽しそうでした。これから夏休みまで何回授業ができるでしょうか?