ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  

 

 


                      

期末テスト終了! 日常生活戻る

2023年6月23日 14時06分

    

    本日をもって、期末テストが終了しました。「やっと、終わったぁ」と、心の声が各教室から聞こえてきました。安堵の時間も束の間、本日の学習予定を見ると、3学年とも、テスト返却の嵐に…
 無事、1学期の有終の美を飾ることができたでしょうか?
 テストで、解けなかった問題を振り返り、ゆるぎない実力をぜひ身に付けてください。

 給食の時間の安堵の表情、昼休みの談笑の様子です。

    午後は、2年生は職場体験学習に向けて、事前訪問の練習を、3年生は瀬戸中学校とのリモート学習で、修学旅行の班別自主研修の行き先について話合いを行っていました。

 

期末テスト初日

2023年6月21日 15時16分

 

 1年生にとっては、初めての定期テスト、様子を見に行くと、皆、真剣な取組が見られました。担任の先生からも定期テストに臨む心構えについて、背面黒板に投げ掛けがされています。

 また、学習委員会が、全校生徒一人一人の特に力を入れる教科や、おススメの学習方法について、掲示物を作成しています。 

 生徒の皆さん、今日のできはどうだったでしょうか?

 あと2日、全力を尽くして、1学期のいい締めくくりにしましょう。

1年生学級目標

2023年6月20日 08時45分

6月20日(火)
 今日は1年生の学級目標を紹介します。

 令和5年度に入学した1年生は8名です。左側の写真は学級目標を記載した掲示物です。絵には8つのシルエットがあり、これは5月に行ったアグリトピア野外活動でみんながジャンプして撮った写真をもとに作成されました。また、目標の「私たちは最高」という言葉には、最高の仲間と最高に充実した1年間になるようにとの願いが込められていると思います。現在本校の1年生は、何をするにも活気があり、学校のムードを明るくしてくれる存在になっています。先日の総体の壮行会では、そんな1年生を象徴するかのような応援を披露してくれました。右の写真は登校後の1年生教室の様子です。自由で、男女ともに仲の良さがよく分かる写真です。
 今年1年間、最高なひとときを過ごしてほしいと思います。

SUPERあんさんぶるタイム

2023年6月19日 16時07分

6月19日(月)
 今日は放課後に「SUPERあんさんぶるタイム」を行いました。

 この取組は、補習の一つですが、自分で勉強する教科を選び、その教科担当の先生に教えてもらうものです。本校は今週末に期末テストを控えているので、苦手教科を選んで受講数生徒が多かったです。今日のこの貴重な時間は、きっと期末テストに役立つと思います。

2年学級目標

2023年6月16日 09時44分

6月16日(金)
 今日は2年生の学級目標を紹介します。

 2年生は4名のクラスです。その一人一人を星に例え、写真のような学級目標にしました。2年生は中学校生活のちょうど真ん中です。後輩にはよき先輩として、また、3年生をよく見て次代のリーダーになるべく準備をする学年です。そんなプレッシャーも感じさせない「愉快な」生徒たちです。とても個性豊かな2年生です。赤い字のみを読めば人気アニメのタイトルになるように工夫されています。ですが、

写真は2年生の朝学習の様子です。とても静かに学習をしていました。