ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  

 

 


                      

応援練習

2023年9月6日 17時19分

9月6日(水)
 今日、初めて応援練習を運動場で行いました。
2023-09-06 16.30.332023-09-06 17.04.01
 紅組、白組共に工夫を凝らして行っています。人数が少ないので一人一人の声の大きさが迫力ある応援につながります。また、太鼓のリズムに合わせた一体感などが勝負のポイントとなります。本番まで時間があまりありませんが、応援合戦をやり切るとものすごい達成感が味わえるので、両組とも悔いの残らないようにしっかり練習をしてほしいと思います。

小中合同練習

2023年9月5日 16時26分

9月5日(火)
 2日(土)に三崎高校の運動会がありましたが、その運動会の「招待リレー」に本校の代表も参加しました。
IMG_6706IMG_6709
 各学年男女1名ずつの参加でしたが、生徒数が少ないので、難しい面もありましたが、がんばって2位という結果でした。この調子で、本校の運動会もがんばってほしいと思います。

 さて、今日から本格的に運動会練習を始めました。本校は小中合同の運動会なので、今日は2校時から合同で運動会練習を行いました。
IMG_4328IMG_4344
 朝から降っていた雨も、練習開始時にはピタッとやみ、運動場で練習ができました。今日は開閉会式の練習と全校ダンスの練習をしました。三崎中生は小学生の手本となるように頑張りました。初日なので注意点をたくさん言われましたが、本番までに修正し、立派な運動会になるように頑張ります。是非見に来てください。

2学期初日

2023年9月1日 17時05分

9月1日(金)
 今日から2学期が始まりました。初日なので始業式などがありました。
2023-09-01 08.35.00DSCN0195
 学校長から、2学期は行事が多いので、その中で何かにチャレンジしてほしい、また、真剣に取り組むことでエンジョイしてほしいという話がありました。そして、今日は普段あまり歌わない校歌の3番と4番を歌いました。めったに歌わないので、自信がないのか、少し声が小さかったです。
 午前中、運動場を見てみると地域の方が草引きをしてくださっていました。
IMG_1051
 生徒数が減少し、なかなか運動場の草引きなどできていないのですが、こういう地域の方がいてくれて本当に助かっています。こういう奉仕する姿を我々教職員も、生徒も見習おうと思います。
 2学期初日ですが、来週の土曜日は運動会なので、早速練習を行いました。
IMG_1052IMG_1053IMG_1054
 運動場では表現や団体種目の練習、放課後の教室では応援合戦の練習をしていました。3年生の気合が十分で、紅白共に熱い戦いをしてくれるのではないかと予想されます。本番を楽しみにしてください。
 2学期初日ですが、いろいろなことがあり、とても忙しい一日となりました。

PTA親子奉仕活動、お世話になりました!

2023年8月21日 08時48分

 8月19日(土)に親子奉仕活動を行いました。

 たくさんの保護者の方や地域ボランティアの方に御協力いただき、防球フェンスに掛かっている樹木の伐採やグラウンドの草引き・土入れ、側溝に溜まった土砂の除去など、あらゆるところをきれいにしていただきました。

 おかげさまで、9月9日(土)に予定しております秋季大運動会を、整った環境で迎えることができます。

 いつも温かい御支援・御協力をいただき、ありがとうございます。

 

伊方町海外派遣事業2

2023年8月13日 12時24分

 中日には、雄大な自然と触れ合ったり、ボウリングをしたりして、交流を深めることができたようです。