ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

 


                      

坊っちゃん劇場観劇

2024年3月11日 13時54分

IMG_6054IMG_6053IMG_6055

 今日は坊っちゃん劇場で上演中のミュージカル「KANO 〜1931 甲子園まで2000キロ〜」を観劇させていただきました。迫力あるステージに目が釘付けでした。

 ミュージカル観劇の後は、記念撮影を行い、昼食会場に向かいました。

普段はできない貴重な体験に、どの生徒も表情が生き生きとしていました。

卒業に向けて

2024年3月8日 13時30分

3月8日(金)

 久々のバスケ帰りに朧月 3年M.R

 今日は入試の二日目です。そんな中、校内では卒業に向けて取り組んでいました。
2024-03-08 09.41.232024-03-08 09.41.47
 午前中は3年生が卒業式の歌を練習していました。今日は2名が一般受験のため3人での練習でしたが、気持ちよく歌っていました。少人数でしたが、とても大きな声が出ていました。本番が楽しみです。
2024-03-08 13.25.142024-03-08 13.28.31
 5時間目には1,2年生が卒業生を送る会の練習をしていました。卒業生が気持ちよく本校を巣立っていくためです。お世話になった先輩に感謝の気持ちをこめての出し物です。練習にも気合が入っているようです。在校生の出し物も楽しみです。

卒業に向けて

2024年3月8日 13時30分

3月8日(金)

 久々のバスケ帰りに朧月 3年M.R

 今日は入試の二日目です。そんな中、校内では卒業に向けて取り組んでいました。
2024-03-08 09.41.232024-03-08 09.41.47
 午前中は3年生が卒業式の歌を練習していました。今日は2名が一般受験のため3人での練習でしたが、気持ちよく歌っていました。少人数でしたが、とても大きな声が出ていました。本番が楽しみです。
2024-03-08 13.25.142024-03-08 13.28.31
 5時間目には1,2年生が卒業生を送る会の練習をしていました。卒業生が気持ちよく本校を巣立っていくためです。お世話になった先輩に感謝の気持ちをこめての出し物です。練習にも気合が入っているようです。在校生の出し物も楽しみです。

薬物乱用防止教室

2024年3月7日 14時36分

3月7日(木)

 休日の菜の花匂う散歩中 3年N.T

 今日は高校入試初日です。本校から2名の三年生が入試に向かいました。
 校内では、八幡浜警察署の生活安全課の方を招いて「薬物乱用防止教室」を行いました。
2024-03-07 11.31.192024-03-07 11.52.222024-03-07 11.53.20
 昨年度も実施しましたが、改めて薬物の怖さを理解できました。最初は好奇心かもしれませんが、依存性が高いのでやめられなくなるなど薬物の怖さや断り方など学びました。このようなことが身の回りに起こらないことを願います。

調理実習

2024年3月6日 13時57分

3月6日(水)

 春の暮友との会話あと数回 3年K.R

 今日は1,2年生が調理実習を行いました。
IMG_0579IMG_0577IMG_0584IMG_0586
 今日の献立は、白ご飯・豚汁・小松菜のお浸し・ぶりの照り焼きでした。あまり慣れていない包丁さばきで、時間までに調理できるか心配でしたが、おいしく仕上がったようです。お汁も具だくさんでお腹がいっぱいになるメニューでした。デザートには先日、柑橘の収穫体験をさせていただいた本校PTAの方から頂いた清見でした。このデザートもとてもおいしかったです。お腹がいっぱいになったので、午後からの授業は、集中力アップで臨めそうです。