ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

 


                      

募金

2024年2月27日 10時16分

2月27日(火)

 がんばって四区完走冬の朝 1年K.R

 昨日のことです。本校生徒会長が、町内の2施設に今年度集めた募金を寄付に行きました。
IMG_0880IMG_0882
 二つの団体は、社会福祉協議会とメイクアウィッシュです。今年度生徒会活動で集めた募金を寄付しました。世の中には様々な支援を必要としている方がいます。そのような方のためにも三崎中学校生徒会は、今後も活動を続けていきます。

新入生体験入学

2024年2月26日 16時05分

2月26日(月)

 マラソンを拍手で応援冬麗 1年Y.Y

 今日は三崎小学校の6年生が本校に来て、体験入学を行いました。
2024-02-26 13.17.502024-02-26 13.20.23
 はじめに1年生が入学予定の児童に三崎中学校の紹介をしました。校歌を歌ったり、クイズをしながら楽しく時間を過ごしました。その後、校舎内や授業の見学を行いました。
2024-02-26 14.50.312024-02-26 15.01.362024-02-26 15.02.20
 その後、保護者を交えて部活動や学校生活について説明をしました。その後、児童は部活動体験をしました。本校は卓球部しかないので、卓球の体験をしました。中には、中学生とラリーが続く生徒がいて、びっくりしました。来年は少し全校生徒が増える予定ですので、にぎやかになりそうな予感がします。元気よく入学してほしいと思います。
 部活動体験の終盤に地震が起こりましたが、卓球台の下に隠れたり、その場に丸くなったりして、安全に避難ができていました。日頃の訓練の賜物です。

テスト最終日

2024年2月21日 16時15分

2月21日(水)

 手足荒る海岸の道風の壁 1年T.R

 今日は学年末テスト最終日でした。
2024-02-21 09.41.542024-02-21 09.42.20
 2校時に様子を見に行くと、1・2年生は教室で家庭科のテストを行っていました。3年生は昨日でテストが終了したので社会科の授業を受けていました。ようやく試験が終了し、今日から部活動が再開されます。
 3年教室の背面黒板です。
2024-02-21 09.42.34
 もうそんな時期なんだなあと今更ながら感じてしまいました。入試も卒業もしっかり頑張ってほしいと思います。

下校の様子

2024年2月20日 15時03分

2月20日(火)

 春の海つなぐたすきにひびく声 1年N.A

 写真は今日の下校の様子です。
2024-02-20 13.26.272024-02-20 13.27.23
 写真から分かるようにとても明るい表情で帰っていきました。今日のテストの手応えが良かったのか、テスト期間で午前中授業だからなのか分かりません。本校のグランドデザインの中に「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校」とありますが、まさにそんな感じです。明日も元気に全員登校してほしいと思います。

学年末テスト

2024年2月19日 09時48分

2月19日(月)

 風味方タスキを繋ぐ冬麗 1年S.S

 今日から学年末テストが始まります。
2024-02-19 09.31.362024-02-19 09.31.502024-02-19 09.32.11
 御覧のようにどの学年も真剣な表情で試験を受けていました。1,2年生は今日から三日間、3年生は二日間の予定です。1年間の学びが試されます。今日は午後から下校をして、明日の試験に備えます。三日間がんばりましょう。