ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

 


                      

ゴールデンウィークも一休み

2024年4月30日 17時00分

4月30日(火)

 制服で家族写真春の風 1年H.H

 ゴールデンウィークの前半が終わり、今日から3日間の登校日を挟みます。三中生は休みでリフレッシュできたのか、全員元気に登校しました。
2024-04-30 15.45.022024-04-30 15.45.252024-04-30 15.45.432024-04-30 15.45.58
 6時間目は専門委員会を行っていました。真剣な話し合いが行われていました。
2024-04-30 16.06.292024-04-30 16.36.552024-04-30 16.37.202024-04-30 16.54.53
 部活動も元気よく取り組んでいました。明日が遠足で、もう2日間登校すれば再び連休に入ります。頑張りましょう。三中生。

拠点校部活動開始

2024年4月26日 16時59分

 今日から本格的に拠点校部活動が開始されました。終わりの会終了のチャイムと同時に、みんな元気にグランドを走っていました。1年生の女子は、伊方中に行ってバレー部の活動を行います。

 部活動は、教室で行う勉強では学べないことがたくさん学べます。異なる学校や異学年の生徒とたくさん関わって、多くのことを吸収してほしいと思います。明日からGWです。練習試合も予定されています。頑張れ三崎中生!

IMG_4536IMG_4537IMG_4540IMG_4542

家庭訪問お世話になりました。

2024年4月25日 18時12分

    24日、25日は家庭訪問でした。保護者の皆様、お忙しい中、お時間を作っていただき、ありがとうございました。また、貴重なお話もたくさん聞かせていただきました。教えてもらったことをこれからの教育活動に生かしていきたいと思います。

     また、4月から三崎中学校に赴任した教員も三崎町内のことを知るために、いろいろな場所を探索してみました。佐田岬半島のすばらしい自然にたくさん感動させられました。

IMG_0420IMG_4530IMG_4528IMG_0424IMG_0423

家庭訪問

2024年4月24日 15時57分

4月24日(水)

 明浜へみかんを運ぶ八重桜 2年T.R

 今日は家庭訪問のため、部活動がありません。
2024-04-24 15.52.292024-04-24 15.53.12
 そのためか、6時間目が終わると、生徒たちは元気よく下校していきました。明日も元気に登校してほしいです。

学ぶとは?

2024年4月23日 15時43分

4月23.日(火)

 踊ってる桜の花びら空一面 3年N.H

 今日は6校時の後、集会を開き「勉強すること」の意義について考えました。
2024-04-23 15.14.072024-04-23 15.14.25
 これは、毎年4月に本校の学力向上推進主任が入学したての新鮮な気持ちの1年生に、中学校で勉強するとはどんなことか知らせることを目的に行っています。もちろん、2,3年生も話を聞き、自分の今の家庭学習習慣がどんなものか振り返るよい機会となっています。今日も推進主任のプレゼンを聞いて、様々なことを生徒は考えさせられたようです。新年度が始まって3週目に入りました。これからどんどん勉強は難しくなりますが、今日の話を胸にとどめ勉強をがんばってほしいと思います。