ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

 


                      

もうすぐ6月

2024年5月29日 10時47分

5月29日(水)

 バーベキュー暑さふき飛ぶ風光る 2年O.R

 あと少しで6月になります。校内の掲示も少し変わってきました。
2024-05-29 10.42.522024-05-29 10.43.062024-05-29 10.43.12
 掲示物にアジサイが出てきたり、6月の初日(1日)に行われる八幡浜・西宇和地区中学校総合体育大会に向けての掲示物も多くなってきました。6月は梅雨でじめじめとした季節ですが、初日の総体でぜひ頑張って良い成績を残し、爽やかな気持ちで6月を過ごせるようにしたいと願っています。

研究授業

2024年5月28日 13時21分

5月28日(火)

 帰り道背中押されて青嵐 3年T.H

 今日は1年生の数学の研究授業を行いました。
DSCN0821DSCN0836DSCN0867DSCN0874
 単元は「正の数、負の数」で、授業の中でペア学習もあり、グループ学習もあり、生徒が活躍できる授業でした。対話的で深い学びが実践されたとても良い授業でした。生徒もしっかり思考を深めることができたと思います。これから何回か研究授業がありますが、今日の授業のように深く学べる授業にしたいと思います。

小児生活習慣病検査

2024年5月27日 10時56分

5月27日(月)

 帰り道ほてる体に青嵐 1年T.H

 今日は本校で小児生活習慣病検査を行いました。小学生も本校で検査を行いました。
2024-05-27 09.26.092024-05-27 09.27.452024-05-27 09.28.48
 検査は心電図を取ったり、血圧を測ったり、採決をしたりしました。中学生になっても注射器は嫌なもので、戦々恐々と自分の順番を待っている生徒たちが可愛らしく思えました。異常がありそうな生徒はいないと思います。

総体に向けて 応援団結成

2024年5月24日 13時09分

総体まで約一週間。壮行会に向けて応援団が結成され、昼休みを使って練習が行われています。気合の入った声、動作で、とても頼もしく感じます。今日は2年生が1年生に応援の振付を教える姿も見られました。

IMG_0628IMG_0630IMG_0635IMG_0637

週末は、総体までの最後の土日です。各部とも、体調管理を大切にして、本番に向け、最後の調整をしてください。健闘を祈る!

陸上競技

2024年5月23日 11時19分

5月23日(木)

 母作る毎年楽しみ竹の子飯 1年H.H

 最近、体育では陸上競技の授業を行っています。
2024-05-23 09.50.422024-05-23 09.53.19
 今日は走り幅跳びをしていました。先日はスポーツテストを兼ねて1500m走をしていました。基礎体力が大切な競技です。生徒たちは楽しんで陸上競技を行っていました。