ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

 


                      

八西総体を終えて

2024年6月12日 14時30分

6月12日(水)

 リベンジか卓球総体夏はやて 3年Y.K

 10日前に総体を終え、昨日、陸上競技の部も終わりました。校内の掲示を見てみると、総体時の写真がたくさん飾られていました。
2024-06-12 13.45.212024-06-12 13.45.53
 総体で力を発揮できず、県大会出場を逃した者、見事に出場を決めた者、思いも様々だと思いますが、この経験を自身の人生に生かしてほしいと思います。総体が明けましたので、今日からは月末の期末テストに向けて本格的に勉強を始めることでしょう。保護者の皆様の温かい励ましをお願いします。

八西陸上大会

2024年6月11日 11時37分

本日の八西陸上大会に5名の選手が出場しました。短い練習期間でしたが、三崎中の代表としてよく頑張ってくれ、自己ベストを出した選手がたくさんいました。何より新しいことにチャレンジする気持ちが素晴らしいと思います。選手のみなさんお疲れ様でした。

2年男子100m 5位

2年男子1,500m 4位

2年女子100m 4位

共通男子走り幅跳び 8位

共通男子砲丸投げ 3位

共通女子砲丸投げ 5位

IMG_4578 512107253705998677 IMG_4916 IMG_4923

陸上大会壮行会

2024年6月7日 18時57分

陸上大会に参加する5名の壮行会を行いました。

まず、ひとりひとりが大会に向けて、力強く意気込みを発表しました。

生徒代表から激励の言葉があり、最後に、教頭先生から励ましの言葉と

生徒ひとりひとりに対して、アドバイスをしていただきました。

総体を終えて、大会まで短い期間ではありましたが、生徒にはベストを尽くしてほしいと思います。

DSCN1435 DSCN1441 DSCN1450

豊予要塞についての学習

2024年6月6日 14時32分

1年生が総合的な学習の時間に瀬戸中学校の1年生と合同で、豊予要塞についての学習を行いました。今回も佐田岬半島ミュージアムの館長である高嶋さんに説明をしていただきました。正野にある桟橋や砲台跡、佐田岬にある砲台跡など実際に見学することで戦争に関する理解を深めることができました。来週には九軍神について三机へ行って学習します。また、7月には江田島に行き、第一術科学校や大和ミュージアムに行きます。学習したことを理解し、伝えられるように、しっかりまとめていきたいと思います。

DSCN1369 DSCN1349 DSCN1385

歯と口の健康週間

2024年6月4日 13時01分

八西総体も終わり、生徒たちは落ち着いた日常を取り戻してます。今週は「歯と口の健康週間」。特に6月4日は虫歯予防デーです。給食もカルシウムたっぷりの献立でした。また、生徒たちは、昼休みに手鏡を見ながら熱心に歯磨きをしていました。

IMG_0684 IMG_0686 IMG_0687 IMG_0688