ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

 


                      

あいさつ運動

2024年12月6日 10時52分

12月6日(金)

 帰り道道路の端に小鳥来る 1年A.H

 今日は新生徒会長候補が揃ってあいさつ運動を行っていました。
2024-12-06 07.44.022024-12-06 07.44.51
 あいさつは毎年、生徒会活動の核になっていて、今年もあいさつ運動を行ってました。新生徒会長候補もあいさつを大切に捉えているのか、もう数回行っています。さわやかな朝のあいさつで始まる一日はとても素敵です。選挙結果がどうあれ、続けてほしいと思います。

またテスト?!

2024年12月5日 09時09分

12月5日(木)

 秋晴れやソフトボールの紅白戦 3年N.H

 先日、ようやく期末テストが終わったと思っていましたが、今日からまたテストです。
2024-12-05 08.30.312024-12-05 08.35.08
 今日から始まったテストは、3年生が学力テスト、2年生が県学力診断テストです。3年生は受験に向けてのテストで、2年生はこの時期に県下一斉に行われるテストです。2年生はタブレットを使用して行っていました。両学年とも真剣な表情でテストの問題に向き合っていました。1年生のみテストがなく、なんだか伸び伸びとしていました。
 テストは明日までです。がんばりましょう。

生徒会長候補のアピール

2024年12月4日 15時19分

12月4日(水)

 散歩中秋を感じるススキあり 1年H.A

 今日の終わりの会は、それぞれの学年を生徒会長立候補者が訪れ、公約について説明していました。
2024-12-04 15.12.182024-12-04 15.12.352024-12-04 15.12.53
 新生徒会長に立候補したのは、2年生の男子3名です。今日は一人ずつ各学年に分かれて訪問し、意気込みや公約について説明しました。中にはたくさん質問してくる学年もあり、返答に困っている候補者もいましたが、どの候補者も自分の公約を自信を持って説明しました。3学期からの三崎中学校のリーダーを決める選挙です。しっかり公約を聞き、投票してほしいと思います。この説明会は金曜日まで続きます。

租税教育推進校等表彰

2024年12月3日 13時33分

 本校が実践している税に関する教育活動に対し、「租税教育推進校」として、八幡浜税務署より表彰されました。税の役割や国民の納税の義務について、これからも正しい知識を持ち、理解を深めていきたいと思います。今後、3年生を対象に租税教育を行う予定です。

IMG_1072

久しぶりの部活動

2024年11月29日 16時28分

11月29日(金)

 風邪をひき少ししんどい秋の空 2年K.R

 今日で期末テストが終わったので、久しぶりに部活動が再開されました。
2024-11-29 15.03.452024-11-29 15.40.052024-11-29 15.49.48
 今日は金曜日なので拠点校方式の部活動です。三崎中での部活は男子卓球部だけでしたが、久しぶりだからかランニングや筋トレは少しきつそうでした。体力もこれから徐々に戻ってくると思います。がんばりましょう。