ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

 


                      

保小中高合同避難訓練

2024年11月22日 13時57分

11月22日(金)

 初司会盛り上げまくった文化祭 1年Y.S

 今日は参観日でした。はじめに文化講演会を行いました。今年は交通安全に関するものでした。
2024-11-22 09.27.232024-11-22 09.27.48
 自動車から見た自転車の様子や危険を事前に知ることの大切さなどを学びました。映像から自転車が簡単にとばされてしまうことも分かり、交通安全に関する意識が高まりました。

 続いて合同避難訓練です。
2024-11-22 10.33.272024-11-22 10.34.05
 地震及び津波の想定で実施しました。まずは屋内から屋外へ避難しました。一人一人がヘルメットをかぶり、真剣な様子で避難できました。ここから最終避難場所まで避難します。
2024-11-22 10.38.192024-11-22 10.49.30
 最終避難場所は三崎高校です。途中、保育園児と手を繋いで園児の避難を助けたり、けが人役になって車いすで押してもらったりしながらの避難でした。
2024-11-22 11.11.172024-11-22 11.31.25
 高校では避難器具の体験と全体会が行われました。

 年1回の合同避難訓練でしたが、とても貴重な体験で、生徒にとって有意義なものになりました。実際に南海トラフ地震が起こった時には、まだまだいろいろなことを考えないといけないと思いますが、まずは避難場所に行くということができるようになったと思います。

行政相談出前授業

2024年11月21日 11時50分

11月21日(木)

 発表し感じる視線秋深し 2年S.S

 今日は3年生を対象に「行政相談出前授業」を行っていただきました。
2024-11-21 10.30.072024-11-21 10.59.232024-11-21 11.11.45
 総務省の方や地域の行政相談委員の方に来ていただき、行政のことを詳しく教えていただきました。この授業は毎年行われていて、本校の3年生が提案した三崎地域の問題点を実際に解決していただける多変ありがたい授業です。だから、3年生も真剣に考えていました。授業後、3年生が発言した三崎地域の困っているところを早速、現地視察していただけるようです。また、今日の授業で、社会科で学んだ三権分立や行政の仕事などより身近に感じられ、生きた学力になり、学習に深まりができました。ありがとうございました。

SUPERあんさんぶるタイム

2024年11月20日 15時35分

11月20日(水)

 汗流すダンス練習秋晴れよ 1年M.S

 今日はSUPERあんさんぶるタイムがありました。
2024-11-20 15.26.372024-11-20 15.27.432024-11-20 15.29.202024-11-20 15.30.54
 自分が選んだ教科を自主学習したり、教え合ったりするものです。今日はテスト発表があったばかりなので、普段より真剣な態度で行われていました。苦手教科の克服か、得意教科を伸ばすか、期末テストの戦略はどうなのか、この1週間の取組が成績を左右します。がんばりましょう。

寒い日の給食

2024年11月19日 12時36分

11月19日(火)

 ピアノ弾く手首ブルブル文化祭 1年O.A

 今日から寒くなるとニュースで言っていた通り、本当に寒い日になりました。
2024-11-19 12.25.472024-11-19 12.29.55
 こんな日は体があたたかくなる給食のメニューがいいなあと思っていたら、偶然なのか、それとも給食センターの読み通りなのか、パンプキンポタージュがメニューにありました。このポタージュで体をあたためて、午後の授業や部活動にがんばってほしいと思います。

地域交流会

2024年11月18日 16時35分

11月18日(月)

 台詞読み必死に覚えた冬近し 2年N.T

 今日の午後は地域のお年寄りの方々と交流会を行いました。
IMG_2446IMG_2473IMG_2494
 この交流会は地域の方と中学生、小学校5,6年生が参加して行いました。スポーツの交流です。種目はグランドゴルフと輪投げです。どちらも思った以上に難しく、輪投げでは0点が、ゴルフでは6打以上のスコアなしが続出しました。お年寄りの方は小中学生を横目に、さすがのプレーぶりでした。天気も良く、今日一日でたくさん地域の方と触れ合えました。このような機会がまた、持てるといいなと感じました。