ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  

 

 


                      

昼休み生徒会企画

2019年1月17日 19時10分

 今月の生徒会目標は、「体力をしっかりつけよう」です。また、重点活動は「運動できる環境を作ろう」です。そこで、生徒会執行部の発案で、昼休みに全校生徒でサッカーを楽しみました。生徒たちは、和気あいあいと過ごすことができました。これからも、しっかり体力をつけて、感染症予防に努めてほしいです。

連休明けの火曜日

2019年1月15日 17時21分

連休明けの火曜日でした。

放課後には委員会活動がありました。新委員長さん中心に張り切って活動していて、頼もしい限りです。

2年生は頑張っています。

3年生は安心してください。そして、先輩からの素敵なアドバイスをお願いします。

1年生はしっかりついて行ってください。また2年生を見て学びましょう。

 

2019年、よいスタートが切れています。

 

絵馬

2019年1月11日 13時47分

  

保健委員会の生徒が、掲示物の作成で絵馬に願いごとを書きました。
「毎日が楽しく、健康で過ごせますように!」
「頭がよくなって、絵がうまくなりますように!」
「高校に合格できますように!」
などです。
「みんなの願いが叶(かな)いますように!」

 

大谷っ子米とメッセージ

2019年1月9日 14時03分

 宮城県の大谷中学校からお米と手紙が送られてきました。ありがとうございます。

今月末に、大谷っ子米集会を開き、おにぎりを作って、全校生徒、教職員でおいしくいただく予定です。

新学期の準備

2019年1月7日 15時08分

 

 明日から3学期が始まります。今日は新生徒会役員が新学期に向けての準備を行いました。掲示板の飾りつけや行事黒板への記入を行いました。明日は、全校生徒30名が元気よく登校できることを祈っています。