ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

 


                      

八幡浜税務署 租税教室で頭をひねる

2019年11月26日 16時52分

 八幡浜税務署主催の租税教室を実施しました。
本日の先生は、八幡浜法人会の方です。

 生徒の主体的で深い学びを目指し、学校の外からも様々な出前授業を受け入れています。

 

 学びの山場は、
「公平に税を集めるにはどうすればよいか?」
というテーマで、具体的な場面を設定して、班別で対話をしながら考えを深めていく活動でした。


 様々な案が出ますが、何かしっくりせず、頭を悩ませます。
「もっと公平な集め方があるのではないか?」


 このような学びがいいのです。
実際、税は様々な徴収の仕方をとっていることを教えられました。
・みんなから同じ金額を集める方法
・特定の人が全額負担する方法
・みんなから同じ率で集める方法
・負担できる能力に応じて集める方法

 これによって随分、納得したようです。


 本日の租税教室は、頭を悩ませ、そして納得し、とても良い学びとなりました。

 

期末テスト発表

2019年11月26日 10時46分

 今日、期末テストの発表です。12月3日(火)から12月5日(木)の3日間期末テストが行われます。日頃の学習の成果を発揮するときです。また9日間でどのくらい家庭学習ができたのか、も試されます。1学期の期末よりも学習時間を長く、2学期の中間よりも良い結果が出せるように、努力してほしいです。

 12月3日(火)1年 美術、英語、体育  2年 国語、社会、体育  3年 数学、美術、体育

 12月4日(水)1年 社会、国語、音楽  2年 数学、理科、音楽  3年 理科、英語、音楽

 12月5日(木)1年 数学、理科     2年 美術、英語     3年 国語、社会

 時間を上手に使って学習に励みましょう!

消防訓練 & 歯と口の講話

2019年11月25日 17時33分

 今日は、4校時目に「消防訓練」、6校時目に「歯と口の講話」が行われました。

 

「消防訓練」では素早く行動し、消防署の方から消火器の正しい扱い方を習いました。

 

 

「歯と口の講話」では歯を大切にすることの大切さを学び、
カラーテスターで磨けていないところをチェックしました。

 

いつもの授業とは違った学びが二つもあった1日でした。

 

伊方町音楽発表会に向けて♬

2019年11月21日 13時55分

  

 橘岬祭が終わり、次は、伊方町小中学校音楽発表会に向けての練習がスタートしました。
今日は、全校音楽でした。
「みんながみんな英雄」の歌を笑顔で楽しく歌っていました。


 伊方町小中学校音楽発表会は、11月29日(金)9時40分から伊方町民会館で開催されます。
三崎中学校の全校合唱をぜひ聴きにいらしてください。