修学旅行1日目
2021年11月10日 16時19分3年生が修学旅行に出発しました。
今日は、マイントピア別子で鉱山観光と金毘羅宮の散策を行いました。
健康状態も問題なく無事ホテルに到着しています。
この後は、夕食を食べ、明日に向けてゆっくり休みます。
ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島! 伊方町立三崎中学校ホームページ
教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」
~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~
伊方町立三崎中学校
〒796-0801 愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地
電 話: 0894-54-0033 FAX: 0894-54-0335
生徒数: 23名
校 長: 浅野長武
★「愛媛スクールネットサイトポリシー」 https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html
★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf
3年生が修学旅行に出発しました。
今日は、マイントピア別子で鉱山観光と金毘羅宮の散策を行いました。
健康状態も問題なく無事ホテルに到着しています。
この後は、夕食を食べ、明日に向けてゆっくり休みます。
午前中準備をして、午後から橘岬祭が行われました。
今年度のテーマは、「全力~仲間を信じて~」です。短い練習期間でしたが、保護者や地域の方に、日ごろの感謝の気持ちを伝えるよう全校生徒27名が、創意工夫したパフォーマンスを“全力”で披露しました。
生徒の皆さんは、今日の秋晴れの天気のように気分も晴れ晴れしていることでしょう。大変お疲れ様でした。
また、最後まで温かく見守り、ご観覧いただきました保護者や地域の皆様、ありがとうございました。
本日、11月7日(日)13:00から、橘岬祭(文化祭)。
テーマ: 「全力 ~仲間を信じて~」
仲間と協力して、全力で橘岬祭を盛り上げていきます。
明後日の橘岬祭(文化祭)で行われる、「合唱コンクール」のリハーサルがありました。
全校合唱と紅白のグループに分かれた合唱を行います。
やはり、いざステージに立って歌ってみると気持ちが変わるようです。
これまでの練習よりもさらに歌声が良くなり、体育館に響いていました。
それぞれの想いを歌声に込め、本番もすてきな歌声を届けてほしいと思います。
今日、明後日の土曜日に行われる陸上の県大会と、来週土日に行われる卓球の県大会の壮行会が行われました。選手たちからは、「自己ベストの13秒9を上回る13秒7を出せるように頑張ります。」「全力で試合に臨みます。」「仲間を信じて頑張ります。」という頼もしい抱負が発表されました。生徒会役員や校長先生から「前向きに頑張る姿勢を武器に頑張ってください。卓球は、個人戦だけでなく、念願の団体戦でも全力で試合に臨んでください。」と激励を受けました。
選手の皆さん、三中生の底力を発揮してきてください!