ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  

 

 


                      

野外活動速報

2022年6月30日 07時24分

6月30日①

 今朝は、9名全員元気よく起床することができました。

 

 昨晩はドミノ研修を頑張りました!床がじゅうたんで苦労しましたが、3班とも、何とか無事倒すことができました。

 今日は、この後朝食をとり、カッター訓練を行います。

野外活動速報

2022年6月29日 17時02分

6月29日④

 無事、江田島青少年交流の家に到着しました。しばらくゆっくりした後、夕食をいただき、ドミノ研修を行います。

野外活動速報

2022年6月29日 15時31分

6月29日③

 午後からは語り部さんのお話を聞きました。被爆した朝鮮の方の話でした。とても心に残る話でした。最後にまさかのご本人登場もありました。その後、平和公園で千羽鶴を奉納し、原爆ドームを見て、江田島行きのフェリーに乗っています。

 

 

野外活動速報

2022年6月29日 14時54分

6月29日②

 ANT‐Hiroshimaの方の案内で資料館を見学しました。

 昼食は広島風お好み焼きで、もみじ饅頭のデザート付きでした。

いっぱい楽しんだ保育所訪問

2022年6月29日 14時19分

 

  

 今日3年生は、家庭科の時間に保育所を訪問し、園児と交流を行いました。みんなで風船バレーやフルーツバスケットをしたり、自分たちで作ったおもちゃで遊んだり、園庭で鬼ごっこをしたりしました。保育所に行く前から楽しみにしていた生徒たち。交流中は園児と思い切り楽しみ、いつも以上に優しい笑顔を見せていました。

   訪問を受け入れてくださった三崎保育所職員の皆様、貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。