八西新人総体結果②
2022年10月2日 13時02分卓球個人戦の途中結果です。
男子シングルスにおいて、KくんとMくんが、初戦に勝利し、ベスト8に進出いたしました。
他の選手も、最後まで粘り強くボールを追いかけ、惜しくも敗れはしましたが、フルセットまでもつれこむ熱戦を演じた選手もいます。
ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島! 伊方町立三崎中学校ホームページ
教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」
~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~
伊方町立三崎中学校
〒796-0801 愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地
電 話: 0894-54-0033 FAX: 0894-54-0335
生徒数: 23名
校 長: 浅野長武
★「愛媛スクールネットサイトポリシー」 https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html
★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf
卓球個人戦の途中結果です。
男子シングルスにおいて、KくんとMくんが、初戦に勝利し、ベスト8に進出いたしました。
他の選手も、最後まで粘り強くボールを追いかけ、惜しくも敗れはしましたが、フルセットまでもつれこむ熱戦を演じた選手もいます。
卓球男子団体戦、1回戦で保内中学校と対戦し、残念ながら敗退しました。
次は男女個人戦です。選手の皆さんがんばってください。
9月30日(金)
今日はいろいろなことがあった一日です。
まずは3年生。午前中に第3回目となる習熟度テストを行いました。
今日は国語と理科の2教科のテストを行いました。写真からも分かるように真剣な様子で問題に取り組んでいます。2日目は新人総体の日10月2日に英語、社会、数学を行います。この日もしっかり頑張ってほしいと思います。
次に1,2年生です。1,2年生には教育事務所から2人の先生に来ていただき、授業を参観してもらいました。
両学年とも授業態度がよく、しっかり学習できていたとお褒めの言葉をいただきました。
最後に、6時間目終了後に新人戦の壮行会を行いました。
男女卓球部のキャプテンから力強い決意表があり、その後、3年生からのメッセージがありました。学校長からは、激励の言葉としてヤクルトスワローズの村上選手の話をしていただきました。2日後の大会での活躍を期待します。
という感じで、今日は朝から1日いろいろなことがあった9月の最後の日でした。
9月28日(水)
10月2日(日)に八幡浜・西宇和地区中学新人総合体育大会が開催されます。本校は男女卓球部が大会に出場します。
本校は小規模校で、部員が少ないのですが、昨年度は本大会で男子が優勝しています。今年はさらに部員が少なくなり、人数的にハンデがあるのですが、意気込みだけはどの学校にも負けません。大会を間近に控え、今日も熱のこもった練習をしていました。
9月27日(火)
今日は午後から、町内の算数・数学を担当する先生方が集まって数学の授業研究を行いました。
授業は2年生の数学「1次関数」の授業でした。3本の1次関数のグラフからできる三角形の面積を求めるという少し難しい内容でした。5名の2年生はそれぞれ解き方を考え、発表していました。5人とも解き方がちがうのですが、見事に正解にたどりついていました。解き方をタブレットにまとめ、クラス全員で共有できていました。
授業後は先生方だけで集まり、授業について話合いを行っていました。よりよい授業ができるようになるための話し合いです。今日は生徒も先生もとてもためになる一日になりました。