数学の授業研究
2022年9月27日 15時16分9月27日(火)
今日は午後から、町内の算数・数学を担当する先生方が集まって数学の授業研究を行いました。
授業は2年生の数学「1次関数」の授業でした。3本の1次関数のグラフからできる三角形の面積を求めるという少し難しい内容でした。5名の2年生はそれぞれ解き方を考え、発表していました。5人とも解き方がちがうのですが、見事に正解にたどりついていました。解き方をタブレットにまとめ、クラス全員で共有できていました。
授業後は先生方だけで集まり、授業について話合いを行っていました。よりよい授業ができるようになるための話し合いです。今日は生徒も先生もとてもためになる一日になりました。