ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  

 

 


                      

へき地教育設備助成事業

2022年9月26日 12時41分

9月26日(月)
 本日、「へき地教育設備助成事業」の一環で、本校に運動の用具や備品届きました。

 助成していただいたものは、バドミントンのシャトルやバレーボール、卓球のボールなどです。みずほ教育福祉財団より助成していただきました。本当にありがたいものです。この備品等を部活動や体育の授業で大切に活用させていただきます。ありがとうございました。

秋本番

2022年9月22日 08時24分

9月22日(木)
 台風14号が過ぎたあたりから、気温が下がり始め、明日秋分の日には本格的な秋が感じられるのではないでしょうか。

 本校は衣替え期間を設けず、生徒が考えて服装を決めています。昨日あたりから長袖の生徒が増えてきました。「暑さ、寒さも彼岸まで」と言いますが、残暑もそろそろ終わり、本格的な秋を迎えられそうです。過ごしやすくなるであろう3連休。健康に気をつけて過ごしてほしいと思います。

修学旅行速報⑱

2022年9月16日 13時56分

 渦の道に行き、うず潮を見ました。うず潮を見た感動と高さへの恐怖がうずをまいてました。
 これから、帰路に着きます。
伊予灘サービスエリアに到着したらお知らせします。

修学旅行速報⑰

2022年9月16日 12時30分

    修学旅行最後の食事になりました。大鳴門橋とうず潮が見える最高のローケーションでの食事でした。
 この後は渦の道へ行き、上からうず潮を見てきます。早く見たくてうずうずしてます。

修学旅行速報⑯

2022年9月16日 11時24分

 北淡震災記念公園に行きました。
野島断層を見学し、地球が持っているエネルギーの大きさを実感しました。