ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  

 

 


                      

部活動発会式

2023年4月18日 16時06分

4月18日(火)その②
 今日の午後に部活動発会式を行いました。

 本校は生徒数が少ないので、男女卓球部しかありません。他校のように部活動を選択することができないので、振り分けをしたり、人数調整をしたりはできません。ですが、そのため他校より早く部活動を開始できます。今日はその1回目として発会式を行いました。会では卓球のルールをクイズにしたり、総体の説明があったりしました。キャプテンからの挨拶では、目標を見据えて活動しましょうという話がありました。

 その後、1年生にとっては初めての部活動を行いました。写真は部活動の最初に行うランニングの様子です。1年生の加入で、にぎやかで元気な部活動になりました。どれだけ上手になるのか楽しみな1年生たちでした。

全国学テ

2023年4月18日 09時12分

4月18日(火)
 今日は全国学力・学習状況調査です。早速本校でも1時間目から3年生がテストを行っています。

 今日のために3年生は、昨日猛勉強をしてきた(?)そうです。結果は夏ごろにでると思います。今から結果が楽しみです。

午前中授業

2023年4月17日 11時30分

4月17日(月)
 今日は午前中授業でした。

 週の始まりからいきなり午前中授業なので、嬉しそうに足取り軽く下校する生徒が多かったです。ただし、明日は全国学力・学習状況調査の日です。3年生は、午後からたくさん勉強するはず(?)です。

今年度、がんばること。

2023年4月14日 17時20分

4月14日(金)
 今日、玄関に今年の三崎中生にがんばってほしいことを掲示しました。

 これは、学校長が3学期の修業式や1学期の始業式に述べたことです。3つとも当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが、充実した学校生活を送る上で、大切なことだと思います。凡事徹底、しっかり心に留めて今年度がんばりたいと思います。

朝の活動

2023年4月13日 08時51分

4月13日(木)
 新学年が始まってから4日目です。

 どの学年も、新しい学年になった責任感や希望で、意欲的に楽しく学校生活をスタートさせました。まだ、誰も欠席はいません。本当に令和5年度のスタートが素晴らしいものになりました。
 本校は、毎週火曜日と水曜日に登校後、「ちょっとしたボランティア」略して「ちょボラ」を行っています。

 この活動は、(想像ですが)地域ボランティアのT さんの影響を多大に受けて、活動が始まったのではないかと思います。Tさんは、毎日のように学校や地域の花壇等の草引きをしてくれている方です。そのボランティアの精神を見習い、本校も活動しています。
 先日、この活動を今年度から赴任された先生方に問題点を指摘されました。早速、生徒会で問題点の解決を図るための協議がなされ、今日それが初めて実行できました。そのため、今日は全員が登校後、外に出て、草引き等を行いました。始業前に奉仕をしたことで、少し爽やかな気分で一日を過ごせそうです。このような活動を1年間継続したいと思います。