ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  

 

 


                      

習熟度テスト・期末テスト

2018年12月3日 13時53分

 明日まで、3年生は高校入試に向けた習熟度テストを行います。来春の高校入試に向けて、本格的な受験勉強シーズンに入りました。また、5日(水)からは期末テストが始まります。2学期の学習の復習をしっかりして、臨んでほしいです。

伊方町小中学校音楽発表会

2018年11月29日 19時40分

  本日、伊方町小中音楽発表会に参加しました。全校生徒で、「365歩のマーチ」を合唱しました。

 男子生徒の力強い歌声や、女子生徒のきれいな歌声が会場に響き渡りました。この音楽会の様子は、八西CATVで放映されますので、ぜひご覧ください。

 放映日時 12月1日(土)10:00~ 16:00~

      12月2日(日)10:00~ 16:00~

テスト週間に入りました。

2018年11月28日 19時52分

今日よりテスト週間に入りました。2学期の総まとめです、頑張りましょう。

明日は音楽発表会、来週には3年生の習熟度テストなどもありますが、金・土・日には時間があります。

計画的に時間を使ってください。自分の目標を立てて、実現に近づけていきましょう。

 

P.S.

1学期の終わりから取りかかり、夏休みの宿題にしていた市村アイディア賞で、努力団体賞をいただきました。

 市村アイディア賞 HP ←外部リンク

生徒のみなさん30名の力です。おめでとうございます。

 

音楽発表会が間近です!

2018年11月27日 11時59分

橘岬祭が終わり、伊方町小中音楽発表会に向けての練習が始まりました。
三崎中学校は、全校生徒30名で「365歩のマーチ」を歌います。
音楽発表会は、11月29日(木)9:40分から伊方町民会館で行われます。
是非、素敵な歌声を聴きにいらしてください。


まさしく「一心同体」の橘岬祭開催!

2018年11月25日 18時59分

        

 一か月半前から練習準備をしてきた橘岬祭が今日開催されました。午前中は、全校合唱、紅白歌合戦、学年発表、海外派遣報告、健康作文の発表を行いました。合唱では、「家族や地域の方、自分たちの周りにいる人たちにありがとうの気持ちが届きますように」という思いを込めて歌いました。紅白歌合戦では、今までの練習の成果を十分に発揮し、どちらのチームも最高の歌、パフォーマンスを披露しました。紅組の勝利でしたが、審査員の方からは、白組もいい評価をいただきました。またどの学年の発表も、海外派遣の報告も、健康作文も、大変立派な発表でした。

 保護者の方の愛情たっぷりの美味しい食事をいただき、生徒たちは大満足で午後からの発表を迎えました。

 午後からは、体育館に場所を移動し、グループ発表と有志発表を行いました。劇やダンス、柔道、琴、歌など、さまざまな発表がありました。思わず笑い声がもれたり、手拍子が響いたりと、どの発表も大変すばらしかったです。3年間N先生と一緒に披露してきた「柔道ズ」は今年がファイナルということもあり、歌あり、ちょっとしたダンスありの豪華版の柔道となりました。また、3年生の保護者が「今日から俺は」のようなツッパリとなって登場し、ダンスを披露して橘岬祭を更に盛り上げてくれました。

 生徒と保護者、先生、地域の方々が、まさしく「一心同体」となったと感じられる、とても充実した楽しい橘岬祭となりました。三崎中が、たくさんの方々に支えられていることを実感し、感謝の気持ちでいっぱいになりました。本当にありがとうございました。

 一人で2役も3役も4役もこなしてくれた生徒たち!生徒たちのすばらしいパワーに拍手を送ります!!これからも、三崎中を、三崎を、しっかり盛り上げていってくださいね。