ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  

 

 


                      

歯と口の健康講話

2018年11月15日 15時59分

今日は、歯と口の健康講話がありました。

 

8020運動や、スマホと舌の関係、歯や健康と口臭のことなど勉強になる内容がたくさんありました。

最後は、カラーテスターで自分の歯の磨き残しチェックでした

 

皆さんにとってはまだまだの話ですが、8020めざしてしっかり歯磨きをしましょう。

 

規則正しい生活をしよう!

2018年11月14日 13時28分

保健委員会の生徒が掲示物を作成しました。
「規則正しい生活をする」ためのめあてです。
「平日は、6時30分には起き、休日は8時までに起きる。」
「10時30分までには寝て、6時までには起きられるように
早寝、早起きをする。」などです。
より具体的なめあてを全校生徒も実行できるように
保健委員会生徒が呼びかけています。

朝学習

2018年11月12日 08時31分

  

  朝8:00から8:10の10分間、学習や視写をしています。今週は英語の週です。金曜日の終わりの会でテストを行います。毎回英語の平均点はいいのですが、なかなか100点満点にはなりません。今回こそ、平均点が100点満点になりますように!!ファイト、三崎中生!!

三崎中学校文化祭(橘岬祭)に向けて

2018年11月9日 19時10分

 橘岬祭まで、あと2週間となりました。生徒たちは、音楽や業間の時間を使って「合唱コンクール」の練習に励んでいます。工夫を凝らして、「365歩のマーチ」を合唱します。3年生がリーダーとなり、練習を引っ張っています。25日(日)が本番です。保護者の皆様、地域の方々、ぜひ本校まで足を運んできてください。

1年生英語の授業 リア・ミラー先生と

2018年11月9日 14時10分

 

 1年生が、CIRのリア・ミラー先生と英語の授業をしました。CIRとは、JETプログラムにより日本に来られている国際交流員のことです。生徒たちは、3人の先生と一緒に、ゲーム形式も交えて楽しく英語を学んでいました。