道の駅あわじ
2019年9月17日 12時13分昼食は道の駅あわじでカレーライスです。おかわり自由でしたが3人の生徒と二人の大人がおかわりしただけでした。ちょっと辛口だったからでしようか。
ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島! 伊方町立三崎中学校ホームページ
教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」
~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~
伊方町立三崎中学校
〒796-0801 愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地
電 話: 0894-54-0033 FAX: 0894-54-0335
生徒数: 23名
校 長: 浅野長武
★「愛媛スクールネットサイトポリシー」 https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html
昼食は道の駅あわじでカレーライスです。おかわり自由でしたが3人の生徒と二人の大人がおかわりしただけでした。ちょっと辛口だったからでしようか。
バスの中はバスレクで盛り上がっています。吉野川でトイレ休憩です。
旅は順調に進んでいます。
瀬戸中の8名と合流しました。楽しい旅になりそうです。
9月16日(月)敬老の日。
三崎地区敬老会が行われ、本校の中学3年生等が演芸に参加し大いに盛り上げました。
リズムよくバンブーダンス。
エネルギッシュ!
この他、保育園児や小学生児童のかわいい踊りに、
おじいちゃんやおばあちゃんは、目を細めて喜ばれていました。
三崎高校からもボランティア活動や演芸にも参加があり、地域に大きく貢献していました。
おなじみの「みさこう体操」を一緒に
そして本校の卒業生である青年団員の踊りが、会場をわかせました。
三崎が大好きな若者たち
子どもたちの若さあふれる力が、お年寄りのみなさんに大いに届いたことでしょう。
戦中・戦後の激動期にふるさとを支えてこられたみなさんに、心から感謝するとともに、
これからも健康で穏やかに過ごされることを願っています。