橘岬祭オリエンテーション
2019年10月7日 18時35分今日は、11月17日(日)に行われる三崎中学校文化祭「橘岬祭」のオリエンテーションがありました。
生徒会執行部が昨年の写真を使いながら、1日の流れについて説明しました。
今年も合唱や総合的な学習の時間の発表、ステージでの劇やダンスなど盛りだくさんです。
生徒たちには、今から約1か月、計画的に準備をしてほしいです。
(写真は、昨年の全校合唱の様子です。)
ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島! 伊方町立三崎中学校ホームページ
教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」
~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~
伊方町立三崎中学校
〒796-0801 愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地
電 話: 0894-54-0033 FAX: 0894-54-0335
生徒数: 23名
校 長: 浅野長武
★「愛媛スクールネットサイトポリシー」 https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html
今日は、11月17日(日)に行われる三崎中学校文化祭「橘岬祭」のオリエンテーションがありました。
生徒会執行部が昨年の写真を使いながら、1日の流れについて説明しました。
今年も合唱や総合的な学習の時間の発表、ステージでの劇やダンスなど盛りだくさんです。
生徒たちには、今から約1か月、計画的に準備をしてほしいです。
(写真は、昨年の全校合唱の様子です。)
今週は3日間でしたがいろいろありました。
今日(10/04)は、放課後には英検、習字の作品作り、などなど
来週は地域のお祭りがあり、楽しみです。
お祭りに参加する生徒は、頑張っていきましょう。
今日は、委員会活動がありました。保健委員会は、掲示物を作成したり、
当番表を作ったりしました。生徒たちがアイディアを出し合った提示物を
早速展示ホールに貼りました。これからも7人で協力し合って活動して
ほしいです。
今日は愛媛大学の増田清造先生を講師にお招きし、
「子ども放射線出前セミナー(公益財団法人伊方原子力広報センター主催)」が行われました。
放射線についての話を聞いた後、放射線を見たり、測定をしたりする実験を行いました。
生徒たちは初めての体験で、意欲的に活動することができました。
【卓球】
会場:保内中学校体育館
〇 団体戦: 対 伊方中 0-3(敗退)
入部してまだ半年の1年生4人で臨んだ団体戦ですが、伊方中に敗れました。
〇 個人戦
1年生4名とも健闘しましたが初戦敗退。
【男子バレー】 リーグ戦
三崎・瀬戸中学校との合同チーム
会場:瀬戸総合体育館
① 対 保内中 2-0(勝利)
② 対 八代・真穴中 2-1(勝利)
見事、優勝です!
県大会 11月9日(土)
【女子バレー】
会場:八幡浜スポーツセンター
① 対 八代・真穴中 0-2(敗退)