本校の卒業生たちが、充実した高校生活を送っている様子をよく耳にします。
1つ感動したことを紹介します。
現在、地元三崎高校の2年生は東京方面へ修学旅行中。
そんな中、渋谷のど真ん中で恒例のみかん配りをしたようです。
三崎高校のホームページには、みかんを手にした人たちからの感動のメッセージが続々と届いています。

【愛媛県立三崎高等学校2年生のみなさん】
こんにちは。渋谷でみかんいただきました。ありがとうございました!
会社に行く道すがら、急に道端でみかんを差し出されこの世知辛い世の中、
騙そうとしているのではと、どきっとしましたが、
はにかみながら、みかんを差し出す柔らかな笑顔に自分の疑い深さを反省しました。
みかん自体はもちろんですが、修学旅行に来てみかんを配るなんて、
すばらしいことを考える学校です。
そしてそれに参加する学生の皆さんもすばらしいです。
朝からとてもいい気分。お礼に東京案内をしたい気持ちです。
全く知らない人の心を温めるなんて早々できることではない、尊いことだと思います。
お返しができずに申し訳ないですが、社交辞令ではなく、
私に、なにかできることがあったらぜひ教えて下さい。ありがとうございました。

【三崎高校の皆様】
本日、お配りされていたミカンを頂きました。
程よい大きさで、むきやすく、甘さよりは酸味がジュワッと口に広がりました。
美味しかったです、有難うございます。
同封されていたお手紙を読みながら、皆様の住まわれている場所がどんな素敵な
ところ何だろうと想像していました。心温まるひと時を有難うございました。
まだ愛媛には行ったことがありませんが、三崎の美味しいミカンを食べに
是非いつか訪れてみたいと思います。
台風の影響もあるかと存じますが、皆様の修学旅行が安全で、
素敵な思い出となっていますようお祈りしています。
ご馳走様でした。

【三崎高校の皆様へ】
今朝、渋谷駅で、修学旅行中の学生さんからみかんをいただきました。
私自身、愛媛出身で、愛媛みかんの中でも西宇和みかんが最高と思っています。
昨年、職場の同僚から話を聞いていたので、足早に職場へ向かう途中、
もしかして…と近づいてみると、「どうぞ」とみかんをいただきました。
急いでいて「愛媛出身なんです」と言うのが精一杯。
「ほんとですか!」と素敵な笑顔の学生さんに、お礼も言えず立ち去ってしまいました。
メールでお礼を言わせてください。
苦手な渋谷駅で、一服の清涼剤のようなプレゼントを、どうもありがとうございました。
みかん、とても美味しかったです!

多くの人が、佐田岬のみかんの味に感激。
本校の保護者にもみかん農家が大勢います。
その方々が作られる清見タンゴールは、逸品です。
そしてそれ以上に、高校生たちの誠実さに感動されたようです。
人を惹きつける魅力。
そんな子どもを家庭や地域と共に育てていきたいと考えています。