
去る9月4日~5日に、全日本卓球選手権県予選大会が行われ、男子はシングルス、ダブルスに、女子はダブルスに参加しました。その結果、男子1名の生徒が、10月に開催予定の全国大会に出場することになりました。全国大会に出場する選手を、全校生徒・教職員で応援したいと思います。
手指消毒用アルコールを寄付していただきました

株式会社サンメディカル(本社:宇和島市)から、社会貢献活動の一環として、手指消毒用アルコールを寄付していただきました。より一層、新型コロナウイルス感染症の予防対策に取り組んでいきたいと思います。ありがとうございました。
いつもは草引きをしているちょボラの日ですが、今日は石拾いをしました。
運動会で使うグラウンドをみんなで整えます。

2学期に入り、運動会の練習が本格的に始まりました。
3年生が中心となって、毎日練習に取り組んでいます。
熱中症に気を付けながら、本番に向けて頑張ってほしいと思います!


9月4日(土)5日(日)の2日間、全日本卓球県予選会が行われました。
県大会だけあって、レベルの高い戦いとなりましたが、どの生徒も「一球入魂」で、真剣に勝負しました。
そしてA君が、見事全国大会への切符を手に入れました。
10月2日(土)には八西新人総体が予定されています。
気持ちを新たに、次の目標に向かって練習に励んでいきます。
三中生、Fight!!
8月末から全国各地で熱中症が心配されるほどの暑さが戻ってきました。
そんな中、始まった2学期。

始業式式辞では、校長が3つのキーワードを示し、生徒の成長に期待を込めました。
〇 凡事徹底 〇 挑戦 〇 思いやり
その後、各学年代表が夏休みの振り返りと、2学期の目標を力強く発表しました。

始業式後、卓球大会の輝かしい成績に対する表彰伝達を行いました。


運動会練習も始まり、生徒は元気いっぱい、やる気いっぱいです。
本校2年男子が、全国中学校総合体育大会卓球個人で出場。
愛媛県大会、四国大会を勝ち抜き、夢の舞台です。
健闘を祈って、三崎中学校校舎正面に横断幕を掲げています。

栃木県宇都宮市を会場として、本日、25日試合がありました。
地方大会を勝ち抜いた参加114名の選手たち。
A君の1回戦。
対 宮崎市立檍(あおき)中学校の選手(1年)
結果は、3ー2 勝利!
大きな価値ある1歩でした。

2回戦
対 神奈川県星槎中学校の選手(2年)
今大会第1シードと対戦。
オリンピックに出場した張本選手とともに、将来、全日本を背負う逸材として注目されています。
結果は、0ー3 敗退
2セット目は、9-9まで競った試合だったようです。
試合後の感想を聞いてみると、
「やれることは、やりました。」
「本当に、いい勉強になりました。」
と、清々しい様子。
A君、新たなステージに上ったようです。

日本一細長い佐田岬半島にある伊方町立三崎中学校に、新たな風が吹いてきました。