ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  

 

 


                      

校内掲示

2023年10月10日 15時08分

10月10日(火)
 3連休中、三崎地域は秋祭りがありました。
IMG_6989IMG_6977
 本校の生徒たちも、それぞれ役割をもらい、地域の行事に貢献することができたようです。以前のような活気に溢れた秋祭りでした。
 話は変わりますが、本校のいたるところに用務員さんが作成してくれた掲示物があります。
2023-10-10 15.07.042023-10-10 15.07.13
 10月の掲示物です。とてもきれいなのはもちろんのこと、全て折り紙で作成されています。細かい作業を繰り返されて完成したものであることが想像できます。本校の生徒はこのような掲示物を見ながら感性を磨いたり、季節感を味わったりできるのです。本当に感謝です。

金融教室

2023年10月6日 15時10分

10月6日(金)
 今日は株式会社Quickの方が来校され、金融教室を行っていただきました。
2023-10-06 13.39.472023-10-06 13.39.582023-10-06 13.40.082023-10-06 14.10.26
 授業はまずカードゲームをしました。個人資産を「現金」「投資信託」「株券」の3種類のカードとして、運用していき、イベントカードを引き、税金を取られたり、配当を得たりしながら資産を増やしていくものです。
 その後、「現金」「投資信託」「株券」についてどのような性質のものか講義を受け、最後にもう一度ゲームをしました。2回目になると学習したことを生かされたのか、確実に1回目より資産が増えていました。
 実際の生活もこのように順調に資産が増えたらいいのですが、現実はどうでしょう?

橘岬祭オリエンテーション&マドンナレシテーション校内発表

2023年10月5日 15時13分

10月5日(木)
 今日の6校時は、橘岬祭オリエンテーション&マドンナレシテーション校内発表を行いました。
 まずは橘岬祭オリエンテーションです。
IMG_3552IMG_3560
 橘岬祭(三崎中文化祭)は来月開催されますが、その時のグループ発表や有志発表についての説明が、橘岬祭実行委員会からありました。グループ発表についてはほとんど方向性が見えていますが、有志発表は募集の段階です。どんな出し物が出るか、今年も楽しみです。
 次はマドンナレシテーション校内発表です。
DSCN0252DSCN0255
 7日(土)に松山で、マドンナレシテーションコンテストが行われます。そのコンテストに3年生の女子生徒が1名参加します。そのスピーチを校内で発表してもらいました。とても流暢にスピーチをしていたので、良い結果が期待できます。ぜひ頑張ってほしいと思います。

新人戦速報⑨

2023年10月1日 13時20分

 男子シングルス二回戦、2年T君、1年K君、共に惜敗でした。これで本日の速報を終了します。

新人戦速報⑧

2023年10月1日 13時00分

 男子個人戦が始まりました。

IMG_1170IMG_1171

 男子個人戦は、本校はシングルスしか出場していません。一回戦は、2年T君勝利。2年Y君、1年S君は惜しくも惜敗でした。