ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  

 

 


                      

八西陸上大会での見事な跳躍

2019年6月19日 08時30分

 

 八西中学校陸上競技大会での「ベストショット」。

高さのある跳躍に、周りの補助員も振り向いています。

 

女子走り幅跳びで見事2位になり、県大会出場が決定。


翌日、彼女との会話でさらにすばらしさを知りました。


教師: おめでとう。すごかったね。
生徒: いえいえ、運が良かっただけです。
   他の人は、普段の自分の力が出せなかったみたいで。
教師: いいえ、そこで最高の力が出せた、あなたがすごい。
生徒: ありがとうございます。

 

まさにそうだと思います。
ここぞというときに、自分の力が出せる強さ。
ちなみに1本目に跳んだ彼女の記録は、自己ベストだったそうです。

このような生徒のがんばりをみると、私まで力をもらえました。

 

八西陸上競技大会 ~女子走り幅跳びで県大会へ~

2019年6月18日 18時02分

    

 

 三崎中学校選手のすばらしい選手宣誓から始まった八西陸上競技大会。

選手たちは、自己の記録更新に向けて精一杯挑みました。

 

 結果、走り幅跳び女子で、2位。

見事、県大会出場を果たしました。

 

月曜日

2019年6月17日 16時10分

 今日は月曜日、新しい一週間が始まりました。土日は荒天でしたが、今日は打って変わって快晴の穏やかな天候となりました。
 陸上大会の壮行会がありました。


 また、フランスからの友達の紹介。一年生は1か月間、同級生が増えます。縁あって7月末ごろまでみんなと一緒に、勉強したり遊んだりできます。日本のいろいろなことを教えてあげれるといいですね。

 

三崎中学校のきれいさはここにある ~環境委員会の発表より~

2019年6月14日 16時09分

  

 今日は、環境委員会の発表がありました。

 三崎中掃除の三原則「素早い取りかかり、無言、時間いっぱい清掃する。」
を徹底し、清掃活動を
よりよいものにしていこうという内容でした。

 環境委員が掃除の悪い例、良い例を劇にして
生徒たちが意見を出しました。 
 生徒たちの感想発表では、よりよい清掃態度となるように生かしていきたいなどの
意見が出ました。
今後の清掃活動につなげてほしいです。

 

保育所訪問と折り鶴

2019年6月13日 14時10分

 

 本日は、3年生が保育所を訪問しました。
地域の園児と楽しく交流ができたようです。


 また、地域の方から折り鶴を108羽もいただきました。
ありがとうございました。