ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  

 

 


                      

嵐(台風10号)の前の静けさ

2020年9月6日 11時28分

 9月6日(日)午前中、嵐の前の静けさとは、こんな様子をいうのでしょうか。
雨も風もほとんどありません。
 女子バレー部、男女卓球部とも練習試合が行われています。

 

 

 しかし、過去経験したことのない大型台風という報道ぶりをみると気が抜けません。
再度、学校の備えを確認しました。
 運動会用の骨組みだけとなったテントを撤収。
 また、暴風によりグランドの土が飛び、周辺の民家にできるだけ迷惑がかからないように、
ローラーをかけました。

 

 明日にかけて、台風情報をしっかりと確認し、
決して無理・無茶な行動はしないようにしましょう。

 

 明朝、自宅待機の可能性もありますが、
停電やアクセス多数で、学校ホームページが見られないことも考えられます。
 様々な情報手段で、情報入手、情報伝達できるよう考えておきましょう。

 

 再度、お伝えします。
「決して無理・無茶はしないようにしましょう。」

3年生 習熟度テスト

2020年9月4日 12時14分

 昨日と今日で、3年生は習熟度テストを受けました。夏休みの学習の成果を、しっかり発揮できたようです。秋が終わり冬になると、受験シーズン到来です。今のうちから計画的に学習し、受験勉強を乗り切ってほしいです。

「愛顔でつなぐ学校・家庭・地域の集い」のお知らせ

2020年9月3日 16時44分

 学校、家庭、地域が連携・協働し、社会総がかりで、未来を担う子どもたちの健やかな成長を支援しています。

 下にお知らせする集いは、県民総ぐるみによる教育支援体制づくりについて学び合うための集いです。

 

 講演は、開かれた学校づくりで注目を集めた藤原和博氏。

おもしろくて、深い学びが得られることで有名。

歌手の「さだまさし」さんから直接、「僕と似すぎ」と言われたほどらしいです。

 本校保護者等で希望がありましたら、本校までご連絡ください。

 

 

 

16時に一斉下校します 

2020年9月2日 15時18分

 伊方町教育委員会から指示がありました。

 

 台風の影響が心配されるので、町内の小中学生は放課後の部活動等を中止し、一斉に下校となります。

本校も16時に下校バスが出ます。

 

 15時過ぎ、伊方町に波浪警報が出ました。

満潮に向かい、高波も予想されますので、海岸部では特にご注意ください。

 

大型台風に備える

2020年9月1日 18時10分

 沖縄方面から大型台風が接近しています。

そして小笠原方面からも台風となりそうなものが北上中。

 明日から週末にかけて注意しなければなりません。

 

 三崎中学校では、いち早く、運動会練習で設営していたテントのカバーを取り外したり、

飛びそうなものを固定、収納したりしました。

また、各学級で緊急連絡網の確認もしました。

 

 備えあれば、憂いなし。