ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  

 

 


                      

ちょボラ

2021年6月17日 13時31分

 今日はちょボラ(ちょっとしたボランティア)がありました。

グラウンドの草引きを行いました。

多くの生徒が参加し、グラウンドがきれいになりました。

 

       

八西地区陸上競技大会に挑む

2021年6月15日 18時04分

 昨日の壮行会の勢いを維持し、本日の八西地区陸上競技大会に挑みました。

総体後、前向きに大会への参加を希望した女子生徒4名。

 

 陸上競技は、対戦形式ではありません。

ライバルはいるものの、自分と、または自分の記録と向き合わなければなりません。

心と体のコンディションをとれほど良い状態に準備できるか。

 

 これらの気づきと学びは、今後、きっと様々な場面で生きてくるはずです。

よく頑張りました。

 

 〈女子100m 1年・2年〉

 

〈女子1500m 2年〉

 

〈結果〉

 1名の生徒が、女子2年100mで標準記録を突破し、7月下旬に開催される県大会への出場権を得ました。

さらなる成長を期待します。

 

 八西CATV放送: 6月17日(木)18:30

 

 

明日は八西地区陸上競技大会

2021年6月14日 18時31分

 明日、保内中学校で八西地区陸上大会が行われます。今日はその壮行会が行われました。

 

  女子4名が100mに出場、その内1名は1500mにも出場します。

  壮行会では、4人とも「自己ベストが出るよう頑張りたい」と強い決意を発表してくれました。

 他の生徒は応援に行けませんが、応援の言葉と気持ちはしっかりと伝わったことでしょう。

 

 自分との闘いである陸上競技。

緊張感にも打ち勝って、ゴールテープを駆け抜けてほしいと思います!

プール清掃を行いました!

2021年6月11日 15時09分

 今日の昼から、全校生徒27名で、プール清掃を行いました。

 これが、ビフォーアフターです。

  → 

 

 みんなが一生懸命掃除し、予定より20分早く終了しました。 さすが三中生!

 

 

 女子が床面を磨き、1年生男子が水を流し、2,3年生男子が汚れた水を外に出しながら掃除しました。人数は減っていますが、素晴らしい団結力です!

 きれいになったプールで、泳ぎの技術を高めていきましょう。

専門委員会

2021年6月7日 18時38分

 今日は専門委員会がありました。

 6月の生徒会目標「身の回りの環境を整えよう」を達成するために、それぞれの委員会で話合いを行いました。