ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  

 

 


                      

オンライン授業(道徳)

2023年5月15日 14時04分

5月15日(月)
 今日の5校時に、3年生がオンラインで瀬戸中と合同で道徳の授業を行いました。

 オンラインで道徳の授業をあまりしたことがなかったので、とても新鮮でした。自分たちの考えを付箋のようなものに記入し、両校の共通のボードに貼っていき、それを見ながらの意見交換でした。3年生は普段から瀬戸中とオンラインで合同授業をよくするので、意見発表もあまり抵抗がないようでした。少人数のクラスの意見の深め合いには、オンライン授業はぴったりです。今後もしっかり取り組んでいきたいと思います。

合同避難訓練

2023年5月13日 13時38分

5月13日(土)
 今日は、三崎高校・三崎小学校・三崎保育所と合同で避難訓練を行いました。

 今日はあいにくの雨だったので、予定とは少し違った形になりました。本来は保育所の児童の手を引っ張って避難する役割だったのですが、園児たちは先にバスで避難していましたので、三崎高校まで自分たちだけで歩いて避難しました。万が一のことを考えて、表情も真剣でした。また、本校の中学生5名が負傷者役になり、車いすで避難させてもらいました。
 
 高校の体育館に避難したら避難所体験として、ファミリールームやダンボールベッドなどの体験をしました。また、高校の家庭クラブからアルファ米のおにぎりをプレゼントしてもらいました。

 最後に引き渡し訓練も行いました。本当の地震になった時、今日のようにスムーズにはいかないかもしれません。いろいろな体験をさせていただき、防災についてよく考えさせられた一日になりました。

アグリ特集⑦

2023年5月12日 11時34分

カレーが完成しました。

ご飯もルーも上手に出来ました。

苦労して作った分、とても美味しそうでした。

アグリ特集⑥

2023年5月12日 10時06分

 野外炊飯が始まりました。

 カレー組とご飯組に別れて調理しています。果たしておいしく出来上がるのでしょうか?

アグリ特集⑤

2023年5月12日 08時09分

 朝の集いの後は、朝食です。

 今日の朝ご飯も安定の美味しさでした。全員、完食しました。