ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  

 

 


                      

花のある教室「小学校等花活け事業」 ~新型コロナウィルス感染症拡大に関わる経済対策~

2020年6月11日 15時55分

 昨日、八幡浜市の生花店より、教室用の花が届けられました。

 これは、新型コロナウィルス感染症拡大に関わる緊急経済対策として、

愛媛県が行っている「小学校等花活け事業」です。

 

 夏らしい彩りの花がたくさんあり、教室が華やかになりました。

 花のある教室。

とてもいいものです。

 

【重要なお知らせ】 警報発令時等の対応について

2020年6月11日 07時44分

 梅雨に入り、大雨や洪水が心配されます。

激しい場合は、警報が発令され、自宅待機や臨時休業ということにもなります。

そのような警報発令時等の対応について、お知らせします。

(ホームページの上部メニューにも掲載されています)

 

 自然災害に対しては、とにかく備えが大切です。

各家庭や地域でも防災・減災への取組をしていきましょう。

 学校でもそれらに対する知識を伝え、訓練を行っていきます。

 

「学校が再開されて 下」 ヤン落に掲載 (最終日)

2020年6月10日 07時37分

 愛媛新聞のヤング落書き帳に、本校の投稿「学校が再開されて」が特集で掲載され3日目。 

 

 休校中の生活は生徒にとっても、自分を試される時間でした。

思ったように充実した時間を過ごせなかったことへの後悔。

 

 でもそんな自分を振り返り、前を向いています。

 「これからどうするのか判断する力」

私たち教師も共に目指していきたいと思います。

 

 

 

           2020年6月7日付 愛媛新聞(掲載許可番号:d20200609-08)

 

「学校が再開されて 中」 ヤン落に掲載(2日目)

2020年6月10日 07時27分

 愛媛新聞のヤング落書き帳に、本校の投稿「学校が再開されて」が特集で掲載され2日目。

 

 学校が長く休校になったことで改めて分かった生徒の気付き。

それは、「学校が楽しい場所」だということ。

ふだんの当たり前の何気ない時間が、幸せな時間だということ。

 私たち教師も生徒と全く同じ思いです。

 

 

 

                2020年6月6日付 愛媛新聞(掲載許可番号:d20200609-07)

「学校が再開されて 上」ヤン落に掲載(1日目)

2020年6月10日 07時15分

 愛媛新聞のヤング落書き帳に、本校の投稿「学校が再開されて」が特集で掲載されました。

 生徒の「学校が再開してうれしい。」

という思いが心にグッときます。

 3年生は、中学校最後の八西総体に向けて準備を進めています。

 

 

 

                                                        2020年6月5日付 愛媛新聞(掲載許可番号:d20200609-06)