第2回英検
2018年10月5日 14時49分<英検について>
本日、午後4時から第2回実用英語技能検定(英検)を実施しました。
今回は、3名の生徒がチャレンジします。合格を目指してベストを尽くしてほしいと思います。
なお、来年1月25日に第3回英検を実施する予定です。次回、チャレンジするかどうか
親子でご検討ください。
ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島! 伊方町立三崎中学校ホームページ
教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」
~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~
伊方町立三崎中学校
〒796-0801 愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地
電 話: 0894-54-0033 FAX: 0894-54-0335
生徒数: 23名
校 長: 浅野長武
★「愛媛スクールネットサイトポリシー」 https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html
★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf
<英検について>
本日、午後4時から第2回実用英語技能検定(英検)を実施しました。
今回は、3名の生徒がチャレンジします。合格を目指してベストを尽くしてほしいと思います。
なお、来年1月25日に第3回英検を実施する予定です。次回、チャレンジするかどうか
親子でご検討ください。
保健委員会の生徒が委員会の時間に掲示物を作成しました。
題は「実りの秋」です。
「筋力をつける。」「たくさん勉強をする。」
「忘れず仕事をする。」「寝る時間を早くする。」などを
季節の果物を作り、書きました。
努力を重ね、「実りの秋」になりますように!
今日の放課後、専門委員会が行われました。各委員会で、9月の反省や10月の取組について話し合ったり活動したりしました。11月の橘岬祭に向けての準備も始まりました。全校生徒の人数が減って忙しいですが、学校生活が充実するように日々頑張って活動しています。
八西新人総体の報告会が行われ、準優勝した男子バレー部から賞状の受納がありました。今回の結果を受けて、なお一層練習に励み、8か月後の総体で栄冠を勝ち取ってほしいと思います。
2年生の技術では、9月25日に種まきした大根が芽を出しました。今後おいしい大根に育つように世話をしていきます。
バレーボール男子は1勝1敗、女子は1勝2敗
善戦しました。