ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  

 

 


                      

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための更なるお願いについて

2020年4月15日 16時12分

 保護者の皆様へお願いしたいことがあります。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための更なるお願いについてです。


 愛南町及び松山市において感染経路の特定が困難な事例が発生していることを受け、
県では、4月13日の知事会見において、県民に対し、緊急事態回避行動の徹底を呼び掛けられました。

 

今後、当面2週間(4月26日まで)、次の3つの緊急事態回避行動の徹底をお願いします。

1 うつらないよう自己防衛

2 うつさないよう周りに配慮

3 県外や不要不急の外出自粛

 

 

【各家庭における留意事項】

① 放課後や休日等において、日常生活に支障がない限り、自宅で過ごす。

 

② 県外の感染拡大地域や市中感染の可能性が否定できない愛南町(隣接する高知県宿毛市を含む)や 

 松山市を含む中予地域への不要不急の往来を自粛する。

 

③ 3密を回避し、不特定多数が訪れる場所や混雑する店舗への外出は特に控える。

 ・換気の悪い密閉空間  ・大勢がいる密集場所  ・間近で会話する密接場面

 

④ 朝の検温による体調の確認、マスクの着用、咳エチケット、手洗い・手指の消毒等

 感染防止策を徹底する。

 

 

 

PTA参観日と総会の中止

2020年4月14日 16時30分

 4月16日(木)に予定していましたPTA参観日及び総会を中止することにしました。


 昨日13日に中村県知事から非常事態宣言を回避するための強い要請が発表されました。
これを受け、同日に行う予定であった三崎小学校と協議の上、決定しました。

 

 保護者の皆様には急な変更で、ご迷惑をおかけすることになりました。
型コロナウイルス感染拡大防止のためにもご理解いただければと思います。

 

 なお、PTA総会での内容に関する議決方法については、後日お知らせさせていただきます。

 

本日13日(月)は、暴風警報のため臨時休校! 

2020年4月13日 08時53分

 本日13日(月)は、暴風警報のため臨時休校とさせていただきます! 

 

 明日14日(火)の授業時間割は、本日13日(月)の時間割とします。

 

 また、今夜予定されていたPTA役員会は、明日14日(火)に延期させていただきます。
時間は、18:30です。

 

 現在の運動場の様子。

今後、しだいに風が強くなっていく予報です。

生徒会活動(専門委員会)がスタートしました。

2020年4月10日 16時17分

 全校生徒が4つの専門委員会に分かれ、生徒会の4月の活動計画を立てました。

 

 環境委員会では、<換気をしっかりする> を重点活動として取り組んでいくことになりました。

日常の清掃活動や花の水やりなど通してきれいな学校づくりを目指していきます。

 

 

 

新入生歓迎式

2020年4月9日 18時47分

 

 今日は新入生歓迎式が行われました。

3年生の生徒会本部役員が、1年生に生徒会の仕組みや学校行事の紹介を行いました。

 また、学校に関する〇×クイズやジェスチャーゲームを行い、和やかなムードで会を行うことができました。

 1年生には、少しずつ学校生活に慣れていってほしいです。