ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  

 

 


                      

専門委員長選挙演説会、選挙

2020年12月15日 18時45分

   

 今日の6校時に、令和3年の専門委員長を決める演説会と投票を行いました。

 環境委員長に1名、学習委員長に2名、保健委員長に3名の生徒が立候補し、どんな学校にしたいか、委員長としてどんなことを行っていきたいかを演説しました。

 

「環境を大切にする優しい学校にするために、アルミ缶回収率を上げることと、ちょボラ(朝のボランティア活動)の全員参加の日を増やします。」

「学力をアップさせるために、学習アプリや学習方法の紹介を行ったり、学習&読書の日を作ります。」

「みなさんが読みたい本を増やすために、アンケートを取ったり、お薦めの本コーナーを充実させます。」

「手洗いの徹底や、生活リズムの向上を図ります。」

「美しい姿勢の日を設定し、良かった人を放送で紹介していきます。」

「生活リズムを良くしたり、手洗いや換気の徹底を図ります。」

 

など、委員長としてのしっかりした意見を発表しました。

新しいアイデアがたくさん提案され、次のリーダーとしての自覚の芽生えを感じました。

 

 演説会や質疑応答の後、厳粛な雰囲気の中、投票が行われました。

 結果は明日の朝、放送で伝えられます。どの生徒が委員長になったとしても、きっと全力で三崎中をリードしていってくれることでしょう。