ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

教育目標:「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

       ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

電話 0894-54-0033   FAX 0894-54-0335


 

文部科学省

    学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)

   クリック  https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm 

 

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」

 https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

★「えひめ愛顔の子ども新聞」

0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  

 

 


                      

人権参観日

2024年12月8日 10時52分

12月8日(日)

 洋服の足よりひゆる寒さ哉 正岡子規

 今日はとても寒い日です。朝、生徒の登校中、あられが降っていました。そんな中、おそらくこの三崎よりも寒いであろう島根県松江市で、本校3年生女子2名がロボコン中四国大会に参加しています。
IMG_1808
 愛媛県の代表として、三崎中の代表として、しっかり頑張ってほしいと思います。

 さて、校内では今日は日曜ですが、人権参観日を行っています。
2024-12-08 10.44.342024-12-08 10.44.512024-12-08 10.45.082024-12-08 10.45.23
 伊方町では12月を人権月間として定めています。その意味もあって、今日は人権参観日とし、人権に関する授業を各学年行っています。どの学年も道徳でした。普段から人権に関する授業や行事、活動を行っていますが、改めて人権に関して考えるよい機会だと思います。午後からは伊方町が主催する人権フェスタにも参加します。このような活動を通して、正しい人権感覚を身に付けてほしいと思います。