ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

教育目標:「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

       ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  

 

 


                      

坊っちゃん劇場ミュージカル  ~おかやま桃太郎伝説~ 「鬼の鎮魂歌」観劇

2020年7月15日 14時55分

 本日は全校で、東温市にある坊っちゃん劇場へミュージカルを観劇に出かけています。

本物の舞台芸術を通してふるさとを愛する心を育て、豊かな情操を養うことが目的です。

 

 新型コロナウイルス感染予防に対しては、バス会社、特に坊っちゃん劇場のスタッフとは何度も打合せや

確認を行い、感染予防に務めます。

 

 さて、今回の物語の舞台は岡山県。

岡山県といえば、誰もが知っている昔話「桃太郎」。

桃太郎は仲間と一緒に鬼退治に出かけますが、本当に鬼は悪だったのか…

 

 岡山には、吉備津彦命が、温羅(うら)と呼ばれた鬼を退治した伝説が語り継がれており、

この伝説は昔話の桃太郎の原型になったとされています。

今作は、この岡山の桃太郎伝説を基にしたミュージカルです。

 鬼は本当に悪だったのか…

 帰ったら、子どもたちに感想を聞いてみたいと思います。

 

 

 誰もいない校舎を巡視しながら、掲示物を丁寧に見て回りました。

【保健コーナー】

 これは、保健コーナー。

「新型コロナウイルス感染予防」と「熱中症予防」の内容。

とても分かりやすく、きれいに掲示されています。

 子どもたちの健康を願う教師の思いが、掲示物に表れています。

 

【折り紙による梅雨の様子】