伊方町の給食はおいしい! 初めてのナン
2020年7月17日 15時55分伊方町の給食はおいしい!
栄養バランスはもちろん、食べる楽しみもあります。
今日の給食では、初めて「ナン」が出ました。
生徒の中には、「ナン」って何なん?
と初めて食べる「ナン」に興味津々の者もいました。
ナンは、インドの代表的なパン。
材料の小麦を素朴な配合でこね上げた生地を一枚一枚手で伸ばします。
高い温度の窯で焼き上げるので、独特の柔らかいもちもち感のある食感。
一口サイズにちぎってカレーなどに付けて食べるとさらにおいしいのです。
食を通して、世界を知り、興味を広げることもできます。
食べることへの感謝。
「ごちそうさまでした。」