ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

    教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

          ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  

 

 


                      

深いい話 トイレの神様(学校通信6月号より)

2025年6月26日 16時33分

 15年ほど前に実話を基にした「トイレの神様」という歌がヒットしました。
テレビドラマにもなり、涙を流された方も多いことでしょう。

 先日、養護教諭から聞いた「深い」+「いい話」をお伝えします。
3年生のN君がトイレ掃除中。トイレットペーパーがまるごと大便器に落ち、慌てて処理して詰まってしまいました。これは、一大事。さて、あなたならどうしますか。

 驚いたN君は、ゴム手袋を付け、手で取り除こうとしました。でも、上手くいきません。別の階でトイレ掃除をしていたS君にことのしだいを話した後、養護教諭に報告しました。

    IMG_7348

 報告を受けた養護教諭と教頭先生が現場に駆けつけると、便器に落ち、詰まっていたトイレットペーパーがほとんど取り除かれていました。

 S君がゴム手袋を付け、便器の奥に詰まっていたトイレットペーパーを手で取り出したというのです。
いかがでしょうか。三崎中学校では、このような「深いい話」がどんどん生まれてきます。

 話の続きです。奥で詰まり、どうしても取り除くことができない一部がありました。
教頭先生は、「トイレットペーパーは水に溶けるので、明日まで待ち処理しましょう」と言われ、翌日ラバーカップで詰まりを完全に処理されたそうです。

 いかがでしょうか。じめじめした梅雨にスカッとする「深いい話」でした。