三崎ディサービス訪問から学ぶ

2019年10月29日 17時46分

   

  3年生が三崎ディサービス訪問をしました。

  自己紹介、歌、運動会のダンス、三崎版浦島太郎の劇、風船バレー、あやとり等を
 しました。

  お話をするときは、相手の目線でゆっくりと話すことを心掛けました。

  生徒たちの優しい笑顔が印象的でした。

 

 「福祉」は、「『だんの らしの あわせ』を実現させる営み」であるといわれることがあります。

また、「福」「祉」両方の字の意味は、幸せということです。

 

 3年生たちは、この交流で「人が幸せに生きる」ことについて学んでいます。