修学旅行最終日
2025年10月31日 17時50分3泊4日の修学旅行も最終日です。最終日は、神戸市の人と防災未来センターの見学、昼食はステーキランドに行きました。解団式は伊予灘SAで行いました。
これまでたくさんの思い出と学びができ、一緒に行った瀬戸中学校を含め、友情も深まりました。そしてお世話になったたくさんの人に感謝の気持ちも待てました。3年生の皆さん、引率していただいた先生方、本当にお疲れ様でした。
 
 
 
 
ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島! 伊方町立三崎中学校ホームページ
教育目標: 「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」
~今日が楽しく、明日が待ち遠しい「みんなの学校」~
          
  
伊方町立三崎中学校
〒796-0801 愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地
電 話: 0894-54-0033 FAX: 0894-54-0335
生徒数: 23名
校 長: 浅野長武
★「愛媛スクールネットサイトポリシー」 https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html
★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  
3泊4日の修学旅行も最終日です。最終日は、神戸市の人と防災未来センターの見学、昼食はステーキランドに行きました。解団式は伊予灘SAで行いました。
これまでたくさんの思い出と学びができ、一緒に行った瀬戸中学校を含め、友情も深まりました。そしてお世話になったたくさんの人に感謝の気持ちも待てました。3年生の皆さん、引率していただいた先生方、本当にお疲れ様でした。
 
 
 
 
修学旅行3日目は、一日USJで遊びました。朝USJに向かうバスの中では、ハリーポッターの映画を見て、イメージトレーニングもばっちりです。天気も快晴で、絶好のUSJ日和になりました。3年生8人がみんなで仲良くアトラクションを回りました。
 
 
 
 
2年生はジョブチャレ2日目です。昨日に引き続き、みかん山に行きました。今日は、みかんの収穫作業を行った後、伊方きらら館に納品に行きました。働くことの意義を少しずつ学ぶことができています。この経験を将来に活かしてほしいと思います。2年生のみなさん、お疲れ様でした。そしてお世話になった事業所の皆さん、ありがとうございました。
 
 
現在、3年生は修学旅行、2年生はジョブチャレのため、学校は1年生のみです。先輩たちがいませんが、しっかりとお留守番をしてくれています。6人の1年生が昼休みを満喫している様子を紹介します。
 
 
おのおの、ぞれぞれの昼休みの楽しみ方があるようですが、最後は集合写真です。
修学旅行2日目は、京都市内班別タクシー研修でした。京都のお寺や自然に触れ、たくさんの学びがありました。清水の舞台からの眺望、三十三間堂の千手観音立像、嵯峨野の竹林道、金閣寺の金箔張りの舎利殿、二条城のうぐいす張り廊下などなど。教科書や資料集に掲載されている建物や自然の実物を間近かに見ることができました。明日は一番楽しみにしているUSJです。体調を万全にするために今晩はしっかり休んでほしいと思います。