「租税教室」から社会の様子を知る
2021年2月15日 17時55分税理士の方を講師にお招きし、3年生を対象に租税教室が行われました。
生徒は、税金には約50種類あることや、中学生一人当たりの教育費に1年間で約100万円の税金が使われているということに驚いていました。
社会は、みんなで支え合って成り立っているということを、今回の租税教室で学ぶことができました。
税理士の方を講師にお招きし、3年生を対象に租税教室が行われました。
生徒は、税金には約50種類あることや、中学生一人当たりの教育費に1年間で約100万円の税金が使われているということに驚いていました。
社会は、みんなで支え合って成り立っているということを、今回の租税教室で学ぶことができました。