お世話になった先生方とのお別れ
2020年3月30日 15時25分 新型コロナウイルス感染拡大が非常に気になっています。
そのようなこともあり、誠に残念ながら、本校では例年行っていた離任式と
地域への挨拶回りを中止しました。
離任式はありませんでしたが、転任される先生は、部活動中の生徒へ最後の挨拶に行かれました。
事前に、転任・退職される先生方から以下のような挨拶を聞いていたので紹介します。
〈A先生〉
このたびの異動で瀬戸中学校に行くことになりました。
平成15年の串中、平成16年の三崎中での勤務を合わせると三崎地域で8年間お世話になりました。
「たかが8年、されど8年」本当にいろいろな出会いがありました。
残りの教員生活も短くなってきましたが、これからも感謝の気持ちを忘れず、
微力ながら尽力していきたいと考えています。
これからも三崎地域に来ることがあると思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
これまで優しく接していただき、本当にありがとうございました。
〈B先生〉
三崎中学校で過ごした5年間、私が心掛けていたことは、生徒との関わりを大切にすることです。
様々な場面で生徒の良いところを見つけ、褒めるようにしました。
一人ひとりの生徒の心に寄り添える養護教諭が、私の理想です。
保護者の皆様には大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。
〈C先生〉
スクール・ソーシャル・ワーカーとして、5年間勤務させていただきました。
たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
子どもたちが中学校生活3年間で、元気にたくましく成長していく姿を間近に見ることができて、
とても幸せでした。
『驕(おご)らず、人と比べず、面白がって、平気で生きればいい。by樹木希林』
こういう姿勢でこれから生きていこうと思います。