ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

教育目標:「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

       ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  

 

 


                      

「小さな親切」実行章 ~「小さな親切」しんぶん・えひめ 第58号に掲載~

2020年3月19日 16時30分

 昨年12月18日、三崎中学校は「小さな親切」実行章を受章しました。
そのことが「小さな親切」しんぶん・えひめ第58号に掲載されました。


 本校のささやかな親切や思いやりある行為が認められ、
このように広く伝えられるということは、大変喜ばしいことです。

 



 「小さな親切」実行章とは
 1963年、人と人をつなぐ思いやりの心を育もうと
「小さな親切」運動はスタートしました。

 以来、心を育てる各種実践活動に取組みながら、日本中に親切を広げようと、
半世紀を超えて運動を推進しています。

 その運動の中心になったのが、私たちの身近にいるまちの『親切さん』に
「小さな親切」実行章(賞状)を贈呈し、感謝の心を贈るとともに、
地域にあたたかな心の輪を広げる活動です。

 これまでに、個人で、団体で実行章を受章された方は590万名を超えたそうです。 
 私たちが日頃見聞きするニュースは、事件事故などやりきれないものも多いですが、
心を開いて見渡せば、通学路の雑草除去をしたり、道案内をしたりと様々な親切を発見できます。
 

 三崎中学校は、これからも「小さな親切」に取り組んでいきます。