ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

教育目標:「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

       ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  

 

 


                      

クッキング教室 ~お弁当作りから学ぶ~

2020年2月13日 13時32分

 クッキング教室が開かれました。
講師は、栄養教諭、保健センターの栄養士さん。


 1時間は、教室で知識をしっかりと頭に入れ、考えをめぐらせます。

 バランスの良いお弁当作りのポイント!
それは、「おいしそう」。
「お」 大きさ。自分に必要な容量のお弁当箱を知る。
「い」 彩りよく。
「し」 主食、主菜、副菜をそろえる。(6つの食品群の食品を取り入れる)
「そ」 それぞれの調理方法・味付けを考える。(焼く、煮る、蒸す、ゆでる、揚げる、炒める、あえる)
「う」 動かないようにつめる。主食、主菜、副菜の割合は、3:1:2

 どれも納得のすることばかり。


 これらを頭に入れ、いよいよ調理開始。
  

 

 そして、お待ちかねの会食。
いただきます。
  

 調理のときの話やできばえ、家庭での様子なども聞きながら、味わいました。
上出来でした。

 これをきっかけに、家庭でも人生を豊かにする食生活について取り組んでほしいと思います。

  食の豊かさとは、料理はもちろん、それだけではありません。
食べることを通して、豊かな人生をつくっていきたいものです。