ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

教育目標:「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

       ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  

 

 


                      

3年生美術の授業  ゲルニカを対話型鑑賞する

2019年12月13日 10時56分
3年生

 今日の3年生の美術の授業では、作品を鑑賞しました。

作品はピカソの「ゲルニカ」です。

 

 3年生からは、「色がないから怖く感じる。」

「体がバラバラで痛そうな感じがする。何かから逃れようとしている」と意見が出ました。

ある程度意見が出た後に、作品が描かれた背景などを学習しました。

 

 授業後には、「この絵を見て、戦争は良くないものだと分かっているけど、

より一層戦争はやってはいけないことだと再認識しました。」

「戦争への怒りを込めた作品だと感じた。」といった感想が出ました。

 

 今回の授業では「対話型鑑賞」で学習しました。

 対話型鑑賞では、作品のどこからそう思うのか根拠を示して話します。

友達の意見を聞いて考えを深めたり作品から新たな発見をしたりします。

 今回も「自分と違う意見もあって楽しかったです。」

「作品を見て変わっていったところもありました。」という感想がありました。

 

 同じ作品を見ていても、人によって感じ方が違っていたり、

同じように感じていてもそれが絵の違う部分からだったりします。

 対話を通して鑑賞すると、そういう発見が面白いですね。