ようこそ、日本一細長い 四国最西端の佐田岬半島!         伊方町立三崎中学校ホームページ 

 

教育目標:「個性のはっきりした教養ある国際的日本人の育成」

       ~今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校~  

          IMG_1051

  

 

伊方町立三崎中学校 

〒796-0801    愛媛県西宇和郡伊方町三崎908番地      

              電 話: 0894-54-0033   FAX: 0894-54-0335

              生徒数: 23名

              校 長: 浅野長武


  

★「愛媛スクールネットサイトポリシー」   https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html 

★「えひめ愛顔の子ども新聞」 0227 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf  

 

 


                      

三机での平和学習 ~私が生きている今は、あの人たちが命をかけて護りたかった未来~

2020年6月5日 19時34分

 三崎中学校では、充実した平和学習が行われています。
 本日2年生は、三机に行き、太平洋戦争の始まりである真珠湾攻撃に関わった九軍神たちのことを学びました。
 特殊潜行艇の基地となった伊方町三机。


 軍人たちが泊まっていた宿が今も残っています。岩宮旅館です。
ここには、九軍神となった士官たちが泊まっていました。
岩宮旅館には、その九軍神たちの資料が今でも展示されています。
資料を見たり、お話を聞くこともできました。


 真珠湾攻撃した10人の特殊潜行艇乗組員は、すべて田舎生まれの若者たちでした。 
一人一人の姿が少しずつはっきりと見えてくるようです。
忘れてはいけない歴史があります。
生徒たちは、そのことをしっかりと胸に刻んだことでしょう。 

 

※ クリックして観てください。
 「佐田岬ワンダービューコンペティション2018」で受賞した作品「甲標的」です。
  伊方町からリンクの許可を得ています。

    ↓

https://www.youtube.com/watch?v=azKqSfd9pu0