岬の小さな学校のすばらしさ ~学校と家庭が連携し、学びの機会をつくっていく~
2021年5月19日 18時00分 梅雨の晴れ間、芋作りの準備として草刈りをしました。
この芋作りは、東日本大震災で被災した気仙沼市立大谷中学校との交流で続いている活動です。
職員だけで行う予定でしたが、農家の保護者(PTA会長)が駆けつけられ、協力していただきました。
農家なので草刈りはおてのもの。大変ありがたかったです。
【草刈り前】
【草刈り前】
【草刈り後】
1時間ほどで、終了。美しい畑になりました。
これで、6月2日に全校生徒の活動として予定されている畝作り、苗植えの準備は万端。
このときも保護者、そして地域ボランティアに協力していただけることになっています。
【終了後の語り合い】
終了後、一息つきながら、これからの段取りについても話をしました。
学校と家庭が連携し、子どもたちの学びの機会をつくっていく。
岬にある小さな学校のすばらしさです。