芋畑ができました! PTA活動 + 学校支援ボランティア活動
2020年5月13日 16時29分
今日、13時から、PTAと学校支援ボランティアの方で芋畑作りを行いました。
まずは、畑にするための前段階の作業として、電柵の下の草を引いたり、以前のマルチをのけたり、土を耕したりしました。1時間ほどかけて、やっと第一段階が終了。その後、畝を作ったり、マルチをかけたりして、全部で20の畝ができました。作業を始めたばかりのころはたどたどしい動きでしたが、作業が進むにつれて、手際よく、まるでプロのような(?)動きになっていきました。やっぱり経験は大事ですね。
15時過ぎに作業が終わりました。
PTAや学校支援ボランティアの方々のおかげで、大変立派な芋畑ができたので、きっと大きなお芋さんができてくれることでしょう。ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。これから、生徒と一緒に、心を込めて美味しい芋を作っていきたいと思います。そして、記念すべき10年目に突入した大谷中との交流も、継続していきたいと思います。
三中生の皆さん、皆さんのお父さんお母さん、中井先生や学校支援ボランティアの方々に感謝して、充実した活動を行っていきましょう!25日の芋苗植えをお楽しみに!!