「感動!聖火リレー!」  ヤング落書き帳に掲載

2021年5月11日 17時35分

 先月4月22日、東京オリンピックの聖火リレーが、本校の校区で行われ、学校は授業を早めに終わりました。愛媛県は新型コロナウイルス感染対策期であり、感染防止のため見に行くことをひかえたという生徒がいました。
感染対策をしっかりとり、一生に一度の聖火リレーを見て、盛り上げたいという生徒もいました。

 
 このように聖火リレーの裏には、様々な思いが入り混じっていました。そんな思いをみんなで伝え合おうということで、授業でも取り上げました。オリパラ(オリンピック・パラリンピック)教育です。


 三崎中学校では、あらゆる機会をとらえて、「自分には何ができるか」ということについて、考えようとしています。
そんな思いを多くの人に伝えたいと思い、新聞「ヤング落書き帳」に投稿しました。


 その投稿が先日5月7・8日と掲載されましたので紹介します。
これらを通して、多くの人にオリンピックを考える機会になってほしいと願っています。

 

 

    2021年5月7日付 愛媛新聞(掲載許可番号:d20210511-02)

 

 

    2021年5月8日付 愛媛新聞(掲載許可番号:d20210511-03)